12日目 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

一昨日で終わると思っていたお隣さんの解体工。

 

image

ココまで来ていたから、さすが1日あれば終わるでしょ。

 

そして、避難を要するほどの音や振動はないだろう。

 

けど、念のため、

 

避難部屋の掃除をし、エアコンをONにし、自宅で待機。

 

すると、、、

 

8時少し回ったころ、

 

デカいやつがやってきた!

がれきを積むトラック

 

重機でがれきをすくってゆすり、土を落としてトラックへ。

 

このゆする動きがすごくて滝汗

 

窓がガタガタいう滝汗滝汗

 

我が家の窓枠が外れるかと思った滝汗滝汗滝汗

 

がれきを運搬するトラックのドライバーさん、

 

積み込まれるがれきをうまくならしてるんだけど、

 

暑いでしょ、外。

 

麦わら帽子被ってるんだけどーゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

こういう仕事の人達って、ちょっと強面というか、

 

そんな感じがするの、私はね。

 

けどさ、こんな格好されたら、お茶目すぎー

 

がれきをひと山積んだらトラック出発!

 

もうひと山は小型トラックへ

さっきから見ると、メチャ小型

 

無事がれきを積み終わると、

 

アタッチメントのショベルを右から左へ変え、

 

大型ショベルは別の小型トラックへ

image


次に重機の移動(帰宅?)のため、運搬車が到着!

 

 

重機を乗せるためにトラックの荷台が下がる、と思いきや

 

前輪が上がるのね。

 

 

さようなら~

 

綺麗に掃除をして、一人頑張った職人さんもお疲れ様~

 

こうして、我が家のお隣さんの解体工事は本日終了しました。

 

ここに新築するのは若いご夫婦らしい。

 

どんな家が建つのだろうか。

 

写真を載せることはできないけれど、

 

進捗はお伝えしようかなぁ。

 

 

工事最終日、チャッピは避難しませんでした。

 

体調不良で可哀想だったけど、

 

工事が休みの日曜日、持ち直してきて。

 

せっかく元気が出てきたから、

 

やむを得ないほどの音や振動でなければ避難しないつもりでいて、

 

避難しない確率95%で挑みました。

 

結果さほどでもなく、

 

本ニャンものんびり毛繕い

 

小さなツチノコになり、

 

伸びて寝て、

 

工事が終わるなり、サクッとトイレに行き、

 

ご機嫌で過ごしてます。

 

では工事の全容を!

 

before



after


お隣さんが更地になり、



見晴らしは良くなったけれど、

 

ここさ、南側なんだよね。

 

いま夏よねぇ

 

しかも酷暑!

 

南側に遮るものがなくなるって、


とーっても陽当たりがいいのよ💦

 

軽く嫌がらせ的な?笑い泣き
 

とりあえず、平穏な日常に戻りました。

 

新築工事の日程は全く分かりません。

 

よって、動ける今にいろいろな雑務と

 

滞っているねこぼんを再開したいと思います。

 

菜園報告もしたいし、
 
垣根も切らねばだし。
 
動けずだったこの2週間を取り戻すべく、頑張りますよー
 
そうそう、工事中の避難場所でやっていたこと。
 
なんだと思います?
 
 
 
 
答え
 
新聞の読みまくり。
 
忙しくて、溜まってた新聞たちゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
トランプ関税の話やらガソリン補助金の話やらで沸いてる紙面
 
4月からの新聞が山になってたからねぇ
 
私の履歴書なんぞ、誰がどの話だったかゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
 
もはや新聞ではなく、旧聞。
 
工事がなかったらこれらはいまだ増え続けていただろうから、
 
大変だった避難も良しと考えることにした。

2週間頑張りました!


乾杯🍻

コメントが可愛い



 

netshop BASE

 

~I love uchinoko~~~~~~~

~~~~~~cute pretty sweet~

 

チョークアートのインテリアボードや小物など各種制作販売をしております。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら