ここ数日と ねこぼん15 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

暑い中、相変わらずモリモリ雑務が降り注ぎ、

 

毎日が罰ゲームのようです。

 

木曜日、暑い中初めての道の駅に行ってみました。

 

大きめの道の駅でJAも併設しているので。

 

したらば、

 

こんなものに出会いましたよー

初めてお目にかかる白きゅうりとビワ。

 

ビワは以前住んでた社宅の敷地内にあった木に登って採った時以来。

 

けど、見た目からして、誰かさんの庭になってたもの、的な?

 

あまりの暑さに、アイスを食べ、

(焼酎アイスに惹かれたけど、車だし諦め、蜂蜜胡桃アイスに)

 

帰りにホームセンターでスダレを買い、帰宅後、即設置

 

我が家はキッチンが西にあるので、

 

午後はキッチン台が触れないのよ、熱くて😅

 

で、設置したらなかなかに良い感じ。

 

翌金曜日、母の脳外科通院に付き合い、

 

とはいえ、母は一足先に出て(予約時間の20分前受付が必須のため)、

 

私は予約時間に間に合うように自転車で行くと、

 

既に診察終了しててチーン

 

片道約4㎞の道のり(往復で8kmよチーン)、行く意味なし子さんだった。

 

けど、気を取り直し、

 

今度は車に乗り換えて、リビングの西と南窓用のすだれを買いに、

 

ホームセンターへ走り即設置

外からも涼し気~

 

格子が入っているキッチンの窓は格子に縛り付け、リボン結び(笑)

 

さらに翌土曜日は、朝からチャッピが水をがぶ飲みして、

 

階段で遊びたいというので、部屋から出す。

 

↓ 

軽快に階段を降り、

 

咳き込む。

 

雲行きが怪しくなり(吐く手前な感じ)

 

置いてあったカンカンを邪魔だからと、

 

持ち上げたかすかな音が引き金にリバース!

 

チャッピは「吐くなら自分の部屋」と決めている感じで、

 

一目散に階段を登り部屋へ!!!

 

が、しかし、間に合わず…

 

後を追うと、階段にぶちまけられたゲロッピー

 

ご飯を食べた後、十分水分も取り、の上なので勢いもあり、

 

最速での走りリバースなので、

 

4~5段、さらにその蹴込部分もカリカリ交じりの悲惨な状況

 

これだけでも最悪なのに、

 

我が家の階段は絨毯敷。

 

はい、敷き込み絨毯でっす。

 

朝食前からの階段掃除チーンチーン

 

昨日日曜日は朝から金柑の剪定を。

 

4月にやったばかりなので、

 

まぁ、剪定というほどでもないけれど、

 

ガッツリ強剪定したので新芽がモリモリで。

 

とにかく小さくしたいので頑張った!

 

ら、もれなくついてくる

アゲハ(ナミアゲハ)の幼虫らしい。

 

今年は虫三昧だゲロー

 

彼らには最後の晩餐を楽しんでいただきましたニヒヒ

 

 

と、散々な数日を経てのねこぼんですゲラゲラ

 

まずは前回の子ですが、

 

anneさんちのしょこたんでした

 

じゃ、今回のこの子はだぁれ?

 

構図の関係で小さい(500円玉強サイズ)もんで、

 

ちょっと分かりにくいかも…

 

ヒント

 

希少色

 

も一つヒント

 

おかあさんを悩ますのテロリスト

 

 

 

 

netshop BASE

 

~I love uchinoko~~~~~~~

~~~~~~cute pretty sweet~

 

チョークアートのインテリアボードや小物など各種制作販売をしております。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら