今朝?3時40分、
チャッピのオエオエ音で目が覚めた。
昨日から続く、大雨大風が気になるらしく、
「お部屋から出ます!」と。
4時前ですから、勘弁してください。
しかし諦めの悪いチャッピにへっぽこパンチを連打され、
やむなく廊下に出し、そして戻る。
を十数回繰り返して、朝から眠い私。
をよそに、ご機嫌なヒト
昨日は昨日で、母の通院付き添いでいつもの脳外科へ
実は3月末から悶々としていた母。
というのも、
自分から散歩中の犬にわざわざ近づき、
その犬も近づいてきたから、近づきすぎた母が尻餅をつき、
その時手首に、五円玉の穴位の切り傷を負った模様。
なのに、「犬に噛まれた」と言い出して💦
母が自分で「犬に噛まれたらどうなる?」とググりまくり、
「〇〇菌に侵されて、あちこちの臓器が菌に感染し死に至る」と。
本人は大真面目で早く病院行かないと死んじゃう!と大騒ぎ
そんなのマキロンかヨーチン、オロナイン?
いや、唾でもつけとけ!レベルなのに、、、
1年くらい前は飲み込みにくいと言い出し、
これは喉の癌だ!と大騒ぎして病院巡り。
結局、年齢的なもの精神的なものだった。
なして、そうネガティブなことばかり思いつくのか
で、昨日の診察で「犬事件」について先生に訴える母
母「犬に噛まれたかもしれなくて…」
母「菌が脳に入って脳炎になるかもしれないのが心配で」
私「噛まれてないです」
私「散々ググって不安を煽ってるんです」
先生「その噛まれたかもしれないって言う犬は野犬?」
私「飼い犬です!」
先生「ないないない」
先生「そんなのね、菌とかさ、交通事故に遭うよりないからね!」
先生「そういう、調べるとかやめてね!!!」
という会話の後、私の顔を見た先生の目はまさに、
「ご愁傷様です」と言っていた🤣
前もね、うんPの中に飲んだクスリ💊が出てきた!
と大騒ぎして
薬局で訴えると、
クスリ💊のカプセルなどが溶けきらず出てくることもある。
けど、薬剤はちゃんと身体に吸収されているから大丈夫だと説明された。
のに!
毎回、割り箸でうんPを解体し、
クスリ💊の残骸があるか調べる母
これも先生に訴えて、
先生「解体とかやめてね!」
と言われる始末
とりあえず、
今回の件に関しては、先生に「菌感染なんてない!」と言われ、
検査もしてないのに医者に言われると信じる🌀頭の母
まぁ、一応、犬事件は終了したのでやっと穏やかな日が訪れるだろう😌
さて、
タイトルのayuちゃん菜園ですが、
4月6日に石灰を蒔き
↓
それぞれの寝床の近くにチームごとに並べ
ビーマン&オクラチーム!
手前から、
こどもピーマンのピー太郎→4個
(イツメンの苦味が少ないピーマン)
★パプリカの黄色と赤→各2個
(中位サイズで高級グルメらしい)
……赤はもう実が着きました!
★島オクラ(丸オクラ)→4個
(大型で20cm以上になるらしい)
とろろ白オクラ→2個
(通常オクラの3倍の超ネバネバ)
手前から、
★ミルキースイーツ→2個
(ジューシーで高糖度)
未来→16個
(イツメンの甘いコーン)
★あま~いコーン→2個
(生食可能で白と黄色の2色が混在するバイカラー品種)
ミニトマトチーム
手前から、
つやぷるんスイートグリーン→2個
(甘くとろけるミニトマト)
チョコアイコ→2個
(フルーツ感覚で食べられる甘みの強さ)
ハニーイエロー→2個
(実割れしにくく甘い)
アイコ→2個
(濃厚で甘みたっぷり)
フラガールオランジェ→2個
(甘さが踊りだすミニトマト)
……実が着きました!
リコピーナレッド→2個
(甘いだけじゃなく、リコピン成分が多く含まれるミニトマト)
いくつか脇目取りもしましたよー
そして、
落花生のおおまさりは連休明けの入荷らしい。
それはいつものように、
とうもろこしの下に植える予定。
で、
こんなになりました~
上から見ると…
上から順に
ピーマン&オクラ
とうもろこし
ミニトマト
そして、
★つきのは、初めての種類なので、
どんな感じか?とても楽しみ!
ちなみに、カッコ内はPOPのウンチク。
昨日の大雨、大風にも耐え、
元気に日光浴している今日のちびっこたち
時々成長記録を載せますね〜
netshop BASE
~I love uchinoko~~~~~~~
~~~~~~cute pretty sweet~