2月8日から始まる2人展に向けて、
展示作品の説明や見どころをご紹介!
ということで、
2人展①
につづき、
今日は2人展②を描いていこうと思います。
が、その前に、、、
会期中、会場貸し切りの日時があります。
2/15(土)
この日のご来場は13:30以降にお願いいたします。
では改めて、
本日の作品紹介は…
こちらも2人展①でご紹介したmoo moo clubと一緒に、
2023年に松山庭園美術館にも出展した作品で、
サイズも同じA2サイズ(594mm×420mm)。
moo moo clubが『スタイリッシュ』なら
こちらは『華麗に淑やかに』がコンセプトの
ANNIVERSARY
モーモー同様、ブログでモデルを募集して描いたものです。
↓
ただね、
応募ニャン数が少なすぎて企画自体が成り立たないかと思った
チャッピと同い年と限定したことが原因か?
私の絵の人気の無さが原因か?
分かりませんが。。。
挙手いただきました2ニャンに助けられて、
なんとか作品の制作が出来ました。
こちらの作品は、
完成まで全体の青写真が分からなかったmoo moo clubとは違い
初めから全体像は決めていました。
というのも、
成人の半分、10歳の記念の絵ですから。
人でいう「成人式」を迎えられる子は、まだ一握り。
ならば10歳でそれをしてあげたい、と。
本当ならば、猫は生まれて1年で成人を迎え、
その後1年で4歳年を取ると言われている。
ということは、10歳って還暦に近いんじゃ?とは思うけど
そこはかわいい我が子、赤いちゃんちゃんこじゃねぇ
そんなわけで、成人式にふさわしい、
華麗で、淑やかに、
目を見張るうっとりするような絵を模索し、
意味を大切にされる着物の絵柄を全面に配し、
豪華な雰囲気を醸し出した作品を目指しました。
↓
見どころは、
トレードマークのカギ尻尾をピーンッと立てて、
ご機嫌に前を向ているチャッピ。
ANNIVERSARYという記念文字を誇らしげに見つめる白猫2ニャン
バック全体に苦難や厄難を流してくれるという流水文様を配し、
中央には
生命力を表す『梅』
無病息災を表す『菊』
長寿を表す『椿』
を乗せた花車を描きました。
サイズのわりにニャン数が少ないながらも、
見ごたえのある絵に仕上げましたよ。
↓
こちらの作品もポストカードの販売を予定しています。
10数枚あるので大丈夫と思いますが、
大量に欲しいわ!(笑)という方はご連絡くださいね~
こんなに大人っぽくチャッピに描いてますが、
実際はこんな子です
↓
2人展でご一緒するゆうゆさんに作ってもらいました!
2人展
ぜひ、足をお運びくださいませ
netshop BASE
~I love uchinoko~~~~~~~
~~~~~~cute pretty sweet~