梅雨の中休み?
ってほどじゃないけど、太陽は嬉しい。
菜園の水やりをしなくていいので、
雨もそこそこは大変ありがたいのだけれど(笑)
ayuちゃん菜園で、ここのところ咲きはじめてるのはオクラ
オクラは雨が好きらしいから、最近の雨空で元気なのか?
↓
アオイ科なのでフヨウやタチアオイ、ハイビスカスと姿が似てる
そして、ミョウガと同じく、毎年勝手に生えてくる大葉
↓
今年も勝手に生えてきました(笑)
さて、表題の『やる気』ですが、、、
前記事で私のやる気いかんで、
作品のお披露目ができると書いたのですが、
その『やる気』出ました!(←パチンコか!)
で、完成したのはチャッピの10歳記念の作品です。
たーだ、私がモタモタしてるので、
もうすでに11歳になってしまった子も💦
そして、前回の『moo moo club』
↓↓↓
のように、今回の作品もあえて名付けるなら、
『team2011』って感じ?
同じ2011年生まれのニャンコさんを集めたチームだからね。
ちなみに、参加してくれた子はこちらの2ニャン。
↓↓↓
おっとり姐さんのめあちゃん
食いしん坊の甘えた王子プリンちゃん
それがー、たまたまなんですが、
2ニャンとも白猫さんだったんですよ。
にもかかわらず、短毛と長毛。
そして女の子と男の子。
なんかね、このちょっとの違いが大きな差で、
『少数精鋭』って感じになったー
moo moo の時はね、結果的にスタイリッシュを狙う方向で行きましたが、
今回はどうしようか。
そんな時、モダンな感じがいいんじゃない?と、またもやピコーンときて。
チャッピと『モダン』はまったくもって釣り合わないのですが(笑)、
10歳ですからね、少しは大人びてもいいかな、と。
そして、10歳といえば、人で言うとハーフ成人。
よって、成人=成人式=振袖ときて、
バックのデザインを着物柄に決定!!
着物の柄には『着る人の幸せを願う』意味を含めて表現していたりするそうなので、
チャッピを含め3ニャンに『幸せ』を送ろうと思って柄を選びをましたよ~
また、季節問わず使える柄を、というもの重要よね!
と、いうことで、
全体の大きな柄として、流水文様をベースに。
流水文様は『苦難や厄災を流してくれる』ことを、
また、中心に置いた花車は、
たくさんの花が積まれることで、『幸せが溢れる』ことを意味するそうです。
その花車には梅と菊、そして椿を乗せました。
梅→生命力
菊→無病息災
椿→長寿
まずは10歳。
これからは1年1年大切に時を重ね、
次に成人式を目指して健やかにね!
この度は、チャッピの10歳記念イベントにご参加いただき、
ありがとうございました!
またグッズを作る予定でいます。
販売準備が整ったらお知らせしますので、しばしのお待ちを~~~
↓↓↓
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~