先週は母の病院が2日あって忙しかったよ。
もともと高血圧でクリニックに通ってたんだけど、
脳外科に入院したのを機に、その薬も脳外科で貰ってて。
そしたらね、元のクリニックの先生が、
『血圧の管理もさせてもらえないと、他の薬の処方もしにくいので…』という。
つまり、今まで通り降圧剤を出させてもらわないと風邪とかも見てやんないよ!的な?
母はすぐ病院に行きたい人なので、ビビるわな。
で、脳外の先生にその旨伝え、元のクリニックで降圧剤だけは出してもらうことになり、
もらいに行ったのはいいが、
帰ってきて、お薬管理表を作ろうとしたら、、、、
ちなみに、お薬管表とは、
母は頭がダメですぐに忘れてしまうので、
飲むときにチェックするように朝用・夜用などを作って袋にまとめてるの
飲んだよ、の丸が表についてれば、
あとで飲んだかどうか不安にならないからね。
これやらないと、薬の空き袋をとっておいて(1か月分とか)、
一日に何回も不安で数えるから
で、話は戻り、
なんか変!
なにが変なのか?
と思ったら
以前クリニックで処方されていた時には就寝前に飲んでいた薬(脳外では夕食後に飲んでいた)が、
なんと!朝食後になっていた。
えっ!?
就寝中とか大丈夫なのか?
朝食後に血圧下がりすぎないのか?
そもそも診察中に飲み方変わります的な話はなかったし。。
が、しかし、土曜日故気づいた午後にはクリニックは閉まってる。
薬だしね、貰った薬局に問い合わせしてみたら、
月曜日にクリニックに確認してくれることになって。
少し残ってた薬で食いつなぎ、
結果、処方が間違ってたのーーーーーーーー
でもね、診察時に変だなぁとは思ったんだよね。
今まで自分で処方してた薬(脳外はその処方をそのまま継続しただけなので)なのに、
グダグダ言いながらカルテに書いてて、
私が見ても明らかにテンパってる先生。
それを看護師さんがフォローしてる、みたいな…
で、間違えたんだわね。
飲む時間違ったら体に影響あるだろっ!!
とお怒りのayuちゃん。
しかーも、飲む時間が違うとお薬も何とか管理料が違うらしく、
差額の80円を支払いに薬局まで行く羽目になったよ
そんな不幸に見舞われた翌日。
母からとうもろこしを収穫したのに菜園に放り投げてるから、
アリやらダンゴムシやらがついて大変なことになってる!!、と。
いやいや、とうもろこしはまだ食べれるほど熟してないし、
だから採ってないのに、何言ってるんだ?
と思って菜園に行ってみると、、、
もぎ取られてる!!
人?猫?鳥?
ハタマタ、野獣???
あと熟すだけの粒のそろったとうもろこし。
菜園はにゃん家の庭なので、塀と門扉で囲まれている。
もし人だったらコワいんだけど。
にしても、だれだ!!!!!!
私のとうもろこしを採ったのは!!!!!!
初収穫になるはずだったのに
そんなショックをうけた日の夜、
ゆっくりお風呂でも入ろうと湯をはり始めたら、、、
黒いのを発見
その名もG
スプレーでやっつけたら、
なんと、張り始めた湯船に先に入りやがった!(湯船に落ちた)
↑
ちなみに、心の余裕がなく、写真はありません。。
あまりに怖くて、母を呼び出し退治してもらったよ。。
母はね、G平気なのよ。
私が20代中ごろまで住んでいた、父が勤務してた会社の社宅。
すんごい汚くて。(前の住人が汚いの平気な人だったから、その名残もあり)
夜中電気をつけると駆け巡るGたち。
これはいかんと、
仕掛けたホイホイ(当時はこれがメインだった)が一晩で真っ黒になるほどだったそうな。
という経験からGは好きじゃないけど、なんとも感じないだって。
慣れだよって言われたけど、
普通慣れないよ、っつーか、慣れたくないし。。。
そういえば母は、よくスリッパ持って追いかけてたなぁ
でもなぜに浴室にGやらコオロギやら虫が出る?
そーいえば、溶室の網戸、左にしてたからか?
と思い、速攻右に変えましたよ。
そんなろくでもない日が続きましたが、
昨日は難なく1日を終え、
今朝は雨だから雨戸をどうしようかな~
とリビングのカーテンを開けたらば、、
窓の外側に何かくっついてる!
残念ながらこちらも写真はありませんが、
逃げたこのヒト
のお腹と肉球?が丸見えで。
ネタに事欠かないここ数日。
もうそろそろ、穏やかに過ごさせてくださいませ。
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~