にゃんこと 往診⑪ | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

すっかり放置してしまっていますが💦

 

まずは、

 

春はまったり。。

《コロナタスさん作 卓上型うちの子カレンダー》

 

 

忙しくて全く回っておりません。

 

というのも、先月末に母が退院しました。

 

無事に、というか。。。

 

まぁ元気ではあるのですが、後遺症がなんとも大変でチーン

 

別記事にて詳しく描きたいと思っています。

 

が、

 

時間が…

 

なので、ブログ時間がとれたときにお話しますね。

 

 

で、今日はにゃんのこと、です。

 

先月の27日が往診でした。

 

母がいない中の往診は2度目。

 

なので、そうそう焦ることもなく、適量の採血も出来、

 

『にゃん、終わったよ』の私の声に

 

『にゃんっ!』と一声鳴いて、

 

いつものように、蓋の着けていないキャリーに自ら入っていき、

 

『蓋閉めて!』とひと鳴きして往診は無事終了。

 

触診では、口の中もそんなに白くないし(貧血が酷くなっている感じがない)、ほかも問題ない。

 

なので、電話での数値のお知らせをあまりドキドキすることなく待っていた。

 

ら、

 

なんと!!

↓(これは翌日貰いました)

ほんの少しですが、ヘマトクリットが上がって、

 

10台→20台へクラッカー

 

ところが、、、、、、、

 

今まですっかり問題にしていなかった好中球が激下がり

 

好中球とは、白血球中にある、免疫力。

 

にゃんはダブルキャリアなので、この数値をあげるべく漢方を始めたの。

 

しかし、免疫介在溶血性貧血という免疫の暴走による貧血にかかり、

 

その暴走を止めるため、免疫を抑える薬(免疫抑制剤)を飲むことになった。

 

先生は免疫抑制剤による可能性もあるけれど、

 

急にここまで下がったので、顕微鏡で見てみたけれど、

 

好中球は存在しているので、今後注意深く見ていきましょうということだった。

 

たったの2週間で好中球が1/3になってしまったことに驚きと悲しみと不安と。。

 

どうにもやるせない気持ちが渦巻き。

 

不安で心配で。

 

3月いっぱいでお店を閉店するから、あまり甘えちゃいけないと思いつつも、

 

いつものように漢方の先生に連絡したが、、、、

 

『長いこと免疫抑制剤使っているしね。』

 

『漢方にはそんな力ないから、西洋薬にはかなわないよ』と。

 

今までは『漢方をしっかり飲ませれば大丈夫よ!』と力強く言ってくれていたから、

 

今度は本当にだめかもしれない。

 

母はいないし、頼れるのは自分だけ。

 

でも、でも、でも。

 

こんなにいきなり好中球(免疫)が下がるのは何かがおかしい。

 

もしかして、この3週間にゃんは、夜ひとりで寝ている。

 

私が12時近くまでいて、カリカリを何皿も置いて、

 

母がいる時と同じように玉電気にして帰ってた。

 

翌朝いくと半分以上は食べてくれていて。

 

にゃんも寂しいけれど一人でなんとか頑張って慣れてきてくれてる、と思ってたけど、

 

この寂しさからの免疫力低下なのでは?

 

ならば、

 

一日でも早く母に退院してもらい、

 

今まで同様ににゃんと一緒に寝て、にゃんの寂しい穴を埋めなければ。

 

そう思っていたところ、

 

母の主治医との面談があり、退院の話が出た。

 

『もう治療は終わり、特にやることはないので、家族と相談していつ退院してもいいですよ』と。

 

なので、

 

面談のあった当日に速攻退院しました!!(←にゃんのために)

 

それから約1週間。

 

大変だよー、私がゲロー

 

母が帰ってきてくれて、私の時間は更に激減。

 

まぁ、どんなに時間がなくとも、疲れようとも、

 

夜にゃんがひとりにならないことに比べればなんてことはない。

 

母は、ただそこに居てくれるだけでいい、にゃんのために。

 

私の激務はまだまだ終わりそうにないけれど、

 

来週のにゃんの往診で検査結果がどうでるか?

 

ひとりじゃない安心、

 

いつもいた人(母)がいる安心、

 

そんな数値化できないものが、

 

免疫抑制剤にも漢方にも勝る、そんな結果が出てほしいと思う。

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら