恐れていたことが、、、
昨日、にゃんが、また軽いゲーリーマンになり、
同じく昨日、チャッピが寂しさから嘔吐。
にゃんの漢方イヤイヤが始まると、帰りが遅くなり、
食べが悪くなると帰りが遅くなり、
よってチャッピの一人お留守番時間が大幅に増える。
一緒の部屋で寝ていてもそれは時間にカウントされないみたいで。
そんな中、起きた恐れていたこと、、、、、
母が緊急入院しました。
今まで私が自宅でチャッピと、母がにゃん家でにゃんと寝起きを共にしていたのに、
にゃんはダブルキャリアなのでチャッピとは一緒にできないため、
こういう生活を送っていたのに。
にゃんの家は部屋数はあるのでチャッピを連れて行くことはできるけど、
エアコンがない。
そしてお風呂も使えないし、当然Wi-Fiもない。
入院は最低でも10日〜2週間。
どうやって乗り切ろうか。
夜中どちらかが一人で寝ることになる。
ふたりとも一人で寝た経験はないし、
夜中の2時3時に私が2軒を行き来するのも現実的ではない。
チャッピまで病気なったどうしようもないし、
にゃん病気が悪化しても困る。
どうしたら、、、、
当の母の容態ですが、軽症ではあるものの脳出血を起こしていて、
ICUに入っている。
のに、スマホにガンガン電話がかかってくる( ̄▽ ̄;)
ダメだって言ってるのに、、、
「内緒で電話してる」とか言ってるし。。
そのくらいの元気はあるけれど、
脳なので、今後は分からない。
因みに、病院へは一人でタクシーでいきました。
頭が割れそうに痛いのが主訴だったけれど、
・家の間取りが分からない
・自分がどこにいるのか分からない
・頭で思っていることと口から出てくる言葉が違う
・いつも使ってるものの場所が分からない
など認知症?と思ってしまいようなことがいくつもあり、
朝、母から電話がかかってきたけど、かけ方がよく分からず、間違い電話をしたらしい。
なので病院へ行くタクシー呼べず。
今は、ただただ、一日早く戻ってきてほしい。
一人じゃヘビー過ぎて、、
そしてチャッピもにゃんも私と一緒に困難を乗り越えてほしい。
今週は一年に一回(一週間)のゴミステーション掃除当番まであって。。
最悪を通り越してます。
よってしばらくブログ訪問はできません、
ごめんなさい。
来週月曜日はにゃんの往診。
こんなゴタゴタで悪くなってしまわないことを祈るばかりです。
そして、その報告も余力があったらアップしますが、
なくても、ご心配なさらず。。
泣きのアップだけは避けたい。
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

