にゃんのこと にゃんにとっての幸せは | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

不安な毎日を送っていますが、

 

一番辛くて不安なのはにゃんなんだと言い聞かせ、

 

そして、寂しくて辛いのはチャッピなんだと思い直し、

 

心の安定と体力維持に努めています。

 

 

にゃんの容態が思わしくないので、

 

にゃんのことばかり書くことになってしまってますが、

 

今日はまず、

 

可愛い😍オマケ

と共に届きましたうちの子カレンダーのご紹介!

 

いつもはかわいい自慢で全部載せるんですが、

 

今回は私の気合いが足らなくて😅

 

今月分だけお披露目しまーす。

 

卓上カレンダーの表紙

 

 

元絵はこちら

↓↓↓

 

にゃんが元気でポッチャリさんだった頃、

 

そして、

 

甘えん坊のチャッピが私の膝にもたれかかっているところ、

 

そんなふたりのコラボデザインです。

 

一時にゃんが持ち直し始めた秋口に、カレンダー用に急いで描きました。

 

今のニャンの顔は頬がこけて三角顔なってしまってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

↓(音あり25秒)

 

 

さて、気にしてくれている仲間たちへ

 

最近のにゃんの様子を少しお話ししますね。

 

夜中12時前後、部屋の明かりを消すと、

 

出してあるカリカリを食べにいきます。

 

以前は15g位は食べてくれたけど、

 

今は5g食べれれば良い方。

 

その前にパウチなど食べてしまうからだと思うけど。

 

朝6時頃起きてきて、パウチを数回に分けて食べる。

 

その後は最近のお気に入り、シーバDUOを食べて、

 

2袋目のパウチを開ける9時半頃、私がにゃんの家に到着します。

 

そこから2時間ほどの間、

 

母が休息に入り、

 

私がご飯を食べさせたり、

 

漢方を飲ませたり、

 

お話ししたり。

 

お布団タワーに登れなくなり、

 

よじ登れる低さにしたため、外が見れない。

 

でも窓の下で鳴くのよ、外を見たいって。

 

なので、、、、、

人力で頑張る💪私。

 

そして、これだけで満足するにゃん。

 

そんなことをしていると、

 

あっという間に時間が過ぎて。。

 

11時〜11時半頃から、免疫抑制剤を飲むための絶食タイムに入ります。

 

絶食2時間経過して免疫抑制剤を飲む。

 

本当は飲んでからまた2時間絶食なんだけど、

 

今は、にゃんが食べたいといったら絶食は無視してあげてます。

 

その後はにゃんの様子を見ながら漢方を飲ませたりご飯をあげたりしつつ、

 

夜、多めのご飯が食べられたタイミングでステロイドを飲ませて一日が終わります。

 

ただ、今のにゃんにとっての困り事。

 

それは貧血以外に下痢が酷いこと。

 

人間でもそうかもしれないけれど、

 

ステロイドの副作用だと思われる。

 

だからといって、命に係わるから急にステロイドをやめることはできない。

 

少しずつ減らすしか。

 

毎日、『これ、毒だよね、ごめんね、少しずつ減らすようにするからね』

 

と言いながら飲ますステロイド。

 

そんなステロイドについて先生からは、

 

当初、糖尿病の心配と白血病発症の心配しか聞かされておらず、

 

こんな酷い下痢(水下痢)が起きるとは知らなかった。

 

私の勉強不足なんだけど、

 

教えてくれていたら、もっと早くに手を打てたのに、と思う。

 

下痢が起きる原因は、大腸の炎症と小腸の炎症がある。

 

けど、体重減少を伴うものは小腸の炎症らしい。

 

ちなみに、一般的に処方されている下痢止め薬は大腸に効くみたいで。

 

いくら飲ませても水下痢が治らないのはそういうわけだったのか、と思った。

 

そして、小腸の炎症から来る下痢に大腸に効く下痢止めを飲んでいると、、、

 

悪化するらしい

 

力になってもらっている漢方の先生に相談すると、

 

『そんなにすごい水下痢なら、本当は絶食するのがいいんだけれど。』

 

『炎症が酷くてそうそう治らないよ』

 

『病院で処方されている薬だけじゃ無理なので漢方も飲んだほうが良い』

 

『そこまでくると、食べなくても水飲んだだけでも下痢するし、下痢止めの薬にすら反応して下痢になる』

 

『薬を少な目にあげ続けること。そして人間でも1年も下痢が続いている人もいるからね』

 

というアドバイスをもらった。

 

そもそも病院からの薬に疑問を抱き始めた私。

 

『人間の医者もそうだけど、大体、薬のこと分かってないからね』

 

『特に獣医はなんでもステロイドだから』と。

 

言われてみればそうだ。

 

薬剤師になるわけじゃないから、薬の勉強をしに学校に行っているわけではない。

 

医者や獣医になってから臨床の現場でどれだけ学ぶか、だ。

 

どれだけの数をこなし、真摯に向き合った治療をしてきたか。

 

何十年病院に勤めても、そういう病に出会ったことがなければ、

 

あるいみ素人なわけで。

 

そんなわけで、

 

今にゃんは、一日かけて貧血と下痢に効果のある漢方をミックスして飲んでいます。

 

下痢に関しては、漢方のみにして3日。

 

少しずつの投薬なので、まだ全く変わりはありません。

 

カロリー高めのカリカリを食べてくれているけれど、

 

下痢が酷いので栄養になっていないのだろう、

 

1週間で100gも痩せてしまいました。

 

心配で心配で。。

 

でもにゃんは、生きることを頑張っている。

 

自分からご飯を食べると言ってくれる。

 

だから腸に負担がかかり、余計下痢になるのだけれど。

 

でも食べなければ持たないし、

 

食べないことに体が、心が慣れてしまったら、

 

『食べる』ということ自体を諦めてしまうかもしれない。

 

嫌いなのに、『かんぽおのむんだろ!』って自分から私の前に座ってくれる時もある。

 

きっと良くなる、元気になる、と信じて、

 

今日もにゃんと一緒に坂道を上る。

 

にゃんにとっての幸せが、私にとっての幸せだけれど。

 

本当の私の幸せは、

 

真剣な顔で走り、ジャンプをし、沢山おしゃべりし、時にワガママもいい、

 

心配するほどよく食べ、お腹が邪魔して毛繕いに苦慮する。

 

そんなにゃんがいつまでも私のそばに居てくれること。

 

こういう日常がにゃんにとっての幸せでもあってほしい。

 

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら