ご心配いただいているにゃんですが、
先週水曜日は約3ヶ月ぶりの通院でした。
前記事でも書いたように検査数値はすこぶる悪く。
そうでなくても通院では、にゃんは上から下から出しまくり、
診察室でも渾身の力を振り絞り大暴れするので、
当日は疲労困憊。
ステロイドを増やしても、
急に貧血が良くなるわけではないので、
ただただぐったり。
翌木曜日も同様に。
そして金曜日、SOSを出していた漢方の先生から連絡があり、
『こんな数値じゃだめよ!』と。
幸い、まだ酸素室も返却してきなかったので、
苦しそうならすぐ酸素室へとの指示。
そして、いままで飲んでいた漢方の丸剤が5倍になりました😮
いつもはバラでいただいているのですが、
一回の投薬量も多いし、などなどあり、
1瓶420錠入りをお願いしましたー
ちなみにこれで一日の漢方と薬の投薬量は11錠に。
別途液体漢方もあるのにー
_| ̄|○
これで回復するならば。。。
今はお布団タワーにもあまり登らなくなり、
以前はこんな風に寝ていたのに
今はこんな風景は見られず( ; ; )
少しでも寝心地が良いように、と
チャッピのお下がりだけど、
ベッドを上げたら喜んでくれた
机の上のお皿(カリカリ入り)が目に入るように
ベッドの位置を変更した
が、グッタリで。
大好きなシーバのパウチも完食がなくなり、
一時期60gも食べれてたカリカリが20gも食べられず。
食欲減退。
ワーワー言いながら歩き回ったり、
漢方や薬の投薬からはやだやだと逃げ回り、体力消耗
そこで、この病気のなり始め頃、
カリカリがほぼ食べられなくなった時、
何とか食べてくれたドライのクリスピーキッス総合栄養食
これをあげてみたら食べてくれた!
けど、一日にせいぜい2袋止まり。
さらに日曜日には水下痢直後に嘔吐。
しかも大量。
耳も鼻も白っぽく感じるし。
毎日の摂取カロリーはダダ下がり。
体重も然り。
凹んで焦る私に
『この前の一週間では100g減ったけど、今回は40gじゃない』という母。
いや、140gも減ってるのよ。
そもそも一週間で100gはヤバいでしょ!
っとケンカになる。。。
なんとかしないと。
薬はMAXだし、漢方もプラスになった。
できることは食欲を上げること。
ずっとつけてる看護ノート。
今と同じような数値だった2ヶ月前、
どうしてた?
ご飯のメインは黒缶だった!
カリカリが食べれるようになってから、
全く口にしなくなり、
にゃんのご飯リストから外された黒缶。
しかし今度は「この黒缶が気に入り、カリカリを食べなくなったら困るとか」と反対する母
そんなことより、
一日でも早く、一秒でも早く栄養を摂らせたい私。
黒缶は鉄分もタウリンも沢山入ってる。
もちろんもう食べなくなった黒缶を食べるか分からない。
けど、
そこにかけるしかなく。
火曜日の夜、母の反対を押し切ってあげてみた。
…
…
…
食べたよ!
すごい食いつきようで!
沢山食べて、薬から逃げ回って疲れたようで、
1時間ほど寝た。
ら、また黒缶が食べたいって言ってきた。
病院からの薬も最大限に効果を発するよう、
厳しく時間管理しつつ、
また元気な姿に戻ってくれることを祈ってます。
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~