ayuちゃん菜園 レギュラーメンバー はっぴょお | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

昨日からイマイチの天気ですが、

 

私は相変わらずガッツリ働いてます(←片付けですがあせる

 

その働きの一つが毎年恒例の菜園仕事。

 

今年のメンバーが揃いましたので発表しまーす!

 

まずはこちらから(いくつか花が咲きました!)

①こどもピーマンのピー太郎(4個)

②たくさんとれて甘いパプリカ(オレンジ)、という名前笑い泣き(1個)

③鈴なりパプリカ りんりん(赤)(1個)

④鈴なりパプリカ らんらん(オレンジ)(1個)

⑤丸オクラ(3個)

 

今回は赤いオクラ(島オクラ)がなかったので角のない緑のオクラにしました。

 

次はトマトチーム(いくつか実がつき始めました!)


手前から各2個ずつ

⑥イエローアイコ(黄)

⑦リコピーナブラック(黒?茶?)

⑧オリーブグリーン(緑)

⑨濃密フラガール(赤)

⑩チョコアイコ(黒?茶?)

⑪金あま(オレンジ)

 

今年は黒系のトマトが2種類手に入り、緑のもあったのでご機嫌です!

 

そして豆チーム

とうもろこしと落花生

 

⑫激甘純白トウモロコシの白いおおもの (右端と左端各2個ずつ計4個)

⑬トウモロコシの未来(⑫以外の16個)

⑭大粒落花生おおまさり(6個)

 

初めての白いトウモロコシ。

 

むかーし、テレビに白いトウモロコシを作ってる農家さんがでてて、

 

生で食べられるって言ってたけど。。。

 

でもご本人は茹でて食べてて、黄色い方が美味しいと公言してたので、

 

お味の程はいかに?と楽しみですデレデレ

 

上から見ると、

左側はアスパラガス、

 

右側は…

いつもの、ミョウガでございます。

 

ことしもワンサカなりそうですゲラゲラ

(ドクダミもですが…)

 

野菜苗は例年より若干少ないので、

 

『頑張ればもう少し植えられる!ニヒヒ』と言ったら、

 

母に『これ以上頑張らなくてもいい』と拒否られたので滝汗

 

2023年夏は、このメンバーでやっていきたいと思います!!

 

オマケですが、

 

いい感じに咲いたズイナとコブシの木

 

コブシの下に移植したクリスマスローズ

 

一昨年だったかな?こちらも移植したヤマアジサイ

 

金柑の木の下に生えてくるホタルブクロ

 

まだ移植予定の花があるので、

 

またそのうち載せますね~

 

 

◎出品しています◎

↓↓↓

 

 

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら