10月になりましたね。
ハロウィンがきて、
ボジョレの解禁があって、
クリスマスがきて、
………
で、明けましておめでとうだわ
月日が経つのは早いねぇ~
では、まずはこちらから、
≪コロナタスさん作 うちの子カレンダー卓上用≫
そして、この顔!すぐお菓子差し出します
≪コロナタスさん作 うちの子カレンダー壁掛け用≫10
さてさて、10月からさらに色々値上がりしてきましたね~
45%値上がりなんて記事も見て、新聞のミスプリかと思いましたよ
9月中にトイレ砂は20袋買いましたが(もうすでに値上がってた)、
カリカリはまだ買ってないので、値上がりが怖くて、
サイトも徘徊できてない。。。
こうどんどん値上がりすると案外菜園も役に立ってるなぁと思う。
というわけで、
9月の収穫報告ーーー
トマト→42個(累計943個)
パプリカ→81個(累計116個)
ピー太郎→237個(累計433個)
オクラ→123個(累計451個)
ミョウガ→16個(累計93個)
トマトは全て倒し、9月15日をもって終了しました。
ミョウガはかなり撤去した割には採れたかな~
ちょっと困ったオクラさん、
こんなことになってて
標識と勝負するくらいに背が高くなっちゃって
収穫するのにも、そろそろ届かなくなってきてるのよ
高枝切りばさみの登場かも?という事態です。
そして問題がもう一つ発生!!
普通ならつかないはずの毛虫がね、
オクラ・パプリカ・ピー太郎のチームに出てきて
こヤツです
↓
何者???
落花生にまで潜んでて
その落花生ですが、、、
多分、アブラムシ対策で大量に蒔いた竹酢液の効果だと思われますが、
なんと
凄いんだけど
で、その隣白いの分かります?
石灰撒いたの~
ということは?
じゃじゃんっ!!
秋冬野菜はじめまーす。
今回もお気に入りのコレで。
今まで秋冬野菜はやったりやらなかったりで、
やる時は種を蒔いてたの。
だけど、夏野菜の収穫がまだあるので、
種を蒔くほどの土地が残ってなくてね
どーしよーかなーと思ってたら…
猫砂20袋買いに行ったホームセンターで、
大好きな野菜の苗を見つけたんですわ
↓↓↓
カリフラワーとは書いてありますが、
ロマネスコです!!
愛してやまないロマネスコ。
もうね、このビジュアルといい味といい、
好きで好きでたまりませんっ!!
というわけで、苗を買い、速攻耕し、
ポンコツになってしまった菜園用の長靴を買いに、
別のホームセンターへ
すると、またまた大好きな野菜苗に、ごたいめ~~~ん!
↓↓↓
ケール
3個以上でおトクというカインズの罠にはまり、
カリーノケール白×2
カリーノケール赤×2
カーロロネロ×1
を買いました。
ちなみにカーロロネロは初めましてさんでしたが、
どうやら黒キャベツらしいです(巻かないけど)。
で、
収穫が楽しみ
こうやって菜園仕事をしてると、
気になるのが庭木。
玄関前の南天が
ボーボーで
とにかく散髪を!!!
すっきりんこ!
老木は2本ばかり根元から切って、
この若い2本を大きくしていこうと思います。
にゃん家の断捨離も頑張ってて、
この間のゴミの日に2mほどのポール(叔父が使ってたハンガーラック)を数本捨て、
今週はスキー板を捨てようと。
なんやかやと忙しいわ
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~