先日、ニャンズのカリカリを買おうとしたら、
なんだか軒並み売り切れてて。
しかもメーカー欠品だとか。。。
『コロナの影響により~』なんて書いてるショップもあったり
それもね、2㎏のだけがどこもないのよ。
500gじゃかなり割高だし、2ニャンだとすぐ終わっちゃう。
でも4kgは大ぎ過ぎだし、と。
結局、2㎏があるお店を見つけたのですが、
6袋だと1袋当たり700円位安くなるらしい。
それ、すごく安いよね!
そして、また次売り切れ続出だったら、と思って
↓
6袋買った
納品されたまま送られてきた?って感じの、
正しく『箱買い』
↓
その後、たまたま近くのホームセンターに行ったら、
普通に売ってて、
なんなんだ、あの売り切れ続出は。。。。
そんなニャンコ用品を買ってた時、ふと思った。
そういえば今度にゃんの健康診断だ。
いつものキャリー小さいよねぇ、と。
↑
tamajirouさんのおザブ敷いた時、
ちょっとサイズやばいかな~って思ったんだよね。
確か買った時はちょうどよかったハズなんだけどねぇ、おかしなぁ
なので、この際大きいの買ってみよう!と。
Mサイズっていうから、買ってみたんだけど、
今までのSサイズと比べてると、どうなの?
ちょっと大きすぎ?な感じがしないでもない。
いや、明らかに大きすぎでしょ
犬?入るよねぇ
しかもシバとかコーギーとか?
前から見ると
どうなんだ?このサイズ、と思って。
まずは、にゃんのところに持っていく前に、
チャッピで試してみたのよ。
全く持って警戒心なーし!
なんなら、興味津々!!
安心してにゃんのところに持っていくと…
にゃんはビビっちゃって
腰引けて逃げ回り、ご飯も食べなくなっちゃってね。
ビビリにもほどがある。
普通そんなもんか?
チャッピはアホみたいに(←アホなんだけど)、
キャリー見るなり飛んできて探検!!
あっ、そうだ
チャッピは野次馬娘だった!
あまりの性格に違いに
にゃんを少しずつ慣らそうと、
まずはココから
↓
キャリーの下だけに敷物入れて置いてみる。
翌日になると、入れないけど怖くなくなった!
そしてキャリーの近くで遊べるようになった!
↓
お腹、、、ヤバイ、、、
おもちゃをキャリーに入れたら、取りに入れた!!
↓
そして次にステップはキャリーの上側を乗せる。
そしてそしてさらには、扉もつける。
これでビビらなければOKかな?
でもさ、病院明日なんだよね
まぁ、間に合わないよね。
今回はちっこいキャリーで行くか
小さいからさ、逃げ場なくって、
またもや、うんPまみれのチッコまみれ。
オプションでゲロッピまみれの予感。
チャッピの度胸?根性?分けてあげたいわ。
ちなみに、チャッピは横浜の保護主さんのお宅から我が家に来るまで、
高速でも膝の上でへそ天でひっくり返ってたそう。
初めての我が家での夜、イビキかいて寝て、
翌日の夜には私の枕を強奪する、という
そして今現在、顎で使われてる私。。。
最近は私がお気に入りのビスケットを食べたりすると、
なになになになに~~~
ってやってきて、
仕方ないから、ひと舐めだけのお裾分け
ちゅーるは食べないくせにね
はぁ~、明日のにゃんの病院、どうなることやら。。。
トホホ…
netshop BASE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~