季節仕事 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日はずーっとのびのびにしていた換気扇掃除をしました。

 

昨年12月に換気扇が壊れ、新しくなって初のお掃除。

 

今までのはね、激大変だったのよ。

 

電気屋さん(男性)が選んだ商品を、

 

何の疑いもなく、料理をしない母が取り付けてもらって。

 

料理をしない人って換気扇の掃除もしないのよね。

 

楊枝の頭ほどの穴がドット模様のように全面に空いているという換気扇カバーで。。。

 

これさ、洗うの1日仕事だった。

 

穴にこびり付いた油とれやしない!

 

ホント、苦痛の何物でもなかったけど、

 

ありがたいことに壊れてくれてニヒヒ

 

新しいのはカバーを毎回新しいのと取り換えればよくって、

 

古いのはゴミに捨てるだけ!

 

チョットは洗うけど数段違う!!!

 

15分くらいで終わったー

 

なので、そのあともう一仕事。

 

 

4月も半分を過ぎ、GWの声が聞こえてくると、

 

始める夏の準備。

 

今年もayuちゃん菜園~夏~に向けてスタートしました!

 

①土地の改良のため石灰を蒔き、

 

②堆肥をしっかり混ぜ込み、

 

③土が安定したところで苗を植える。

 

④支柱を立てる。

 

丁度これからはお天気が続きそうなので、

 

ボチボチ始めなければと思い、

 

リハビリをかねて。

 

指がね、今だ完治せず。

 

だけど、指以外は元気なので、

 

まずは筋トレ?ってことで、この①をやりましたよー

 

石灰撒いて耕しました!

 

そうそう、この真ん中の何?って思いますよね?

ごぼっち(ゴボウ)です。

 

昨年秋に種を蒔いて、3カ月で収穫と書いてあったので、

 

遅くとも2月には収穫か!と思っていたらいつまでたっても大きくならず…

 

今頃!

 

私の足と比べて、こんなに大きくなりましたよ。

 

ただーし、実際どこまで育っているのかは分からず、です。

 

だって土の中なんですものー

 

さて?いつ収穫したらよいものやら滝汗

 

そして大きくなったといえばアスパラガス。

 

少し前に
image

こんな小さなのが生えてて、

 

今年もアスパラガスが出てきたわ~

 

って思っていたのに、

じゃんじゃん生えてきて、

もう食べれそうな太さのもニョキニョキ出てきてる!

 

さらに、みょうが!

つい先日芽が出てる!と喜んだけど、

 

成長すさまじく、

 

この子たちも倍の背丈に。

 

今年も美味しい夏が迎えられそうだわいっニヒヒ

 

 

◎参加してます◎

↓↓↓

 

netshop BASE

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら