今日も昨日に引き続き、すごい風!
コロナが始まってから引きこもりに拍車がかかり、
さらにここ数か月は座っている時間が長かったので、
立ってると疲れるというお婆ちゃんな体になってしまった
昨日久しぶりにアヒルちゃん座りをしたら…
股関節が、、、、、、、、かなりヤバイ。
そして今日はもれなく筋肉痛。
ストレッチを日課にしないとホントまずい。。
私がチョークアートのボード作ったりと作業をしていた工房は、
もともと母の実家で、空き家のため好きに使っていた。
が、にゃんが来てからは『にゃんの家』になり、作業が出来ず。
そのまま放置していたお道具を片付けようとしたら、
なんと!
下地を塗る前のボードや端材、立体素材にフレームまでが山と出てきて
在庫あること忘れて買い足してたので、
我が家の一室が倉庫のようになってしまった
いや、待てよ、私はマットをつけずにフレームに入れて飾るじゃない?
出来たボードをそのままフレームに入れるだけなら1分でできるわ。
今度オーダーが来たらフレーム付きにしようかな?
フレーム代、ほぼほぼ実費にすれば2000円位プラスでできるんじゃない?
在庫も減るし
まぁ、オーダーがくれば、の話だけれど
その前に、まず、使ってから買おう、売れてから作ろう
と、肝に銘じて
そう言い聞かせたのもつかの間、
そんなことすっぽり置いたまま、
早くも崩れ落ちそうな魅力的なものを発見してしまった。
というのは、現在だれも住んでいない母に実家(にゃんが住んでます)で、
叔父亡きあと10年近くとり続けている(正確には断れずに購読料を払い続けている)読売新聞。
主にこの新聞はにゃんの使用済みトイレ砂を包むために存在しているようなもので(笑)。
自宅の新聞だってなかなか読む時間がないのに、2紙は読めないよね。
だけど、今回ばかりは『でかした!』と思った。
↓
昨日の読売新聞(浮世絵師の歌川国芳)
こんな風に猫をいっぱい描くのいいじゃない?
いつか描こう!
いや、『いつか』はダメだ。
『いつか』って断り文句みたいで、絶対やってこないからね。
『いつか行こうね』
『いつか会おうね』
『いつかやろうね』
と言われて、実行された試しがない(笑)
さて、『いつ』『どんなふうに』描くか?
やりたいことが山とあるのに、
またやりたいことが増えてしまった。
今、描き始めた新たな作品が出来上がったら、
新商品をお披露目しようと思ってるの。
で、そのあとは久しぶりにイベントもやりたいな~とか。
ストレッチもやらなきゃだし、
あ゛ぁ゛ー、在庫はあるのに時間が足りない。
できるなら、在庫不足で時間たっぷりが望ましい。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~