ちょっと前になりますが、
爆買い女王まきこさんからいただいた
↓
『大根おろしにゃん』
大根を買わなきゃと思って、ついでに食べおさめにと大好きなおでんを買って。
おでんに気を取られて大根を全部使ってしまい、
振り出しに戻る。。
そんなこんなで今頃になりましたが、
やっとチャレンジできましたー(笑)
まずは王道の大根おろし。
『ねぇねぇ、何話してるの?』
がんも山に登って猫の集会
茶白模様は、絵の具で使った筆しかなかったので、
爪楊枝の先にお醤油漬けてみたけど、どうかしら?
そして、詰めてみたらなんでもできるのでは?と思って、
その1
↓
押し寿司ならぬ、押しご飯
うちのご飯は雑穀入り発酵発芽玄米なので、色がねぇ~
これ白米だったら白猫さんで可愛いと思う。
その2
↓
サツマイモ。
インチキスイートポテト!
レンチンしたサツマイモを潰して、
お砂糖+牛乳加えて混ぜたものを型に詰める。
溶き卵塗ってシナモンシュガーふって、
お気に入りのトースター、ピン子ちゃんで焼く
ちなみに、正味350gのサツマイモで大量ニャンコが出来てしまった!
『頭が高ーい、控え、控えおろう~~~』
↓
『へへーーーーーー』
というわけで
その3
↓
今度はそこに黒ゴマつけて黒猫大漁!
といくつもりだったのですが、
いまいち綺麗につかず、サビ猫か?
その4
このサビ猫を揚げたらゴマ団子みたいになるかと思った。
が、しかーし、
衣つけてる間に、尻尾がみんな切れてしまって。
細いから仕方ないんだけど。。。
尻尾なしでもいいか、と思って揚げてみたら…
熱で膨張するからさー、単なる俵型のコロッケになり、
その5
アイスはすぐ溶けたと聞いたので、
ピノ作戦!
まず、溶かしたチョコレートを型の側面に流し、
固まったところでアイス詰めて…
型に流したチョコが固まりすぎて出せんがな!
またもや
その6
どうしてもチョコを使って黒猫を作りたくて。。
のが、ディズニーに行くと必ず買ってしまう『チョコレートクランチ』
これならできるんんじゃない?
で、買ってきたのが
↓
これを耐熱容器に入れて、スプーンでザックザク割る。
そこにつなぎする板チョコひとかけを入れてレンチン。
柔らかくなったところで『おろしにゃんケース』に投入!
しばし冷蔵庫で
型離れは失敗したピノ作戦よりはだいぶまし。
↓
猫と思えば猫というレベル。
結果、
やっぱり大根おろしが一番まともに作れるという結論に達した。
だから『大根おろしにゃん』なんですよ、
ねっ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~