遂に!!! | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

今日はこれから大雨大風予報の関東エリア。

 

雨風の音が大嫌なチャッピ。

 

音から逃げ回り(無理だけど)、

 

この部屋音するから怖い!!と扉にタックル。

 

他の部屋に行っても音が聞こえると、『怖い怖い』、で扉にタックル。

 

そのたびにチャッピとお部屋ジプシー。

 

今夜は眠れるだろうか?私。

 

 

さて、ayuちゃん菜園ですが、いくつかの変化が!

 

まずは悲しいご報告。

 

きゅうりが1匹ご臨終しました。

 

なかなか大きくならず、

 

晴れの日も雨の日も、ションボリしている苗。

 

なんとか実をつけたものの、結局力尽き、しおれてく。

 

残念ですが、引っこ抜きました。

 

すると

全く根が張ってたなかった。

 

とても小さい苗(赤ちゃん)だったので、心配はしていたのですが、

 

シャバに出るのが早かったようですね。

 

そんなきゅうりですが、そろそろ第2弾を植えたいと思い、

 

月曜日苗を買いに行ってきました!

 

今回はいつものがなかったので、『よしなり』と『枝成り王子』なる品種を。

 

『王子だって~ラブ』と喜んで買ってきたのですが、

 

なんと!車の中でジャガイモ(食用)が苗に落下し、

 

ポッキリえーんえーんえーん

 

あまりにも短命で。

 

1苗は少しだけ皮?でくっついている感じ

 

で、もう1苗はグンニャリ曲がってる。

 

いわば、骨折と捻挫?状態。

 

そんな時どうする?

 

ギブス?

サポーター?

 

なんとか生き延びる方法はないものか?と考え

藁をクッションにして割りばしを添え木に固定してみた。

 

2日たった今、元気に生きてます。

 

このまま成長してくれ~お願い

 

そして、チームミニトマト。

 

毎年ミニトマトを6種類買うのですが、

 

今年はなぜか中玉と大玉トマトが生った。

 

大玉は成長が遅いので、雨風などの影響を受けやすく作りたくない。

 

が、なぜかなってしまった大玉トマト。

 

ですが無事成長しまして、

 

ついに収穫する日がやってまいりました!!

大きさ分かります?

 

大中小

 

右の小がミニトマトの普通サイズです(笑)

 

では分かりやすく、もういっちょ行こかー

デカッ!!

 

このトマトまだまだ後輩がいて、色づき始めてます。

味はあっさりで食べやすく、

 

同じ品種として買ったもう1苗と当然味は違いましたよ。

 

今回植えた苗たちの子ども(実)たち

左から

夏ちゃん

フラガールオレンジ

キャロルスター

プレミアムルビー

ハニーイエロー

アイコ

 

真ん中の大きいのと小さいのは同じ名前で売っていた苗。

 

これ、絶対違う種類だよね。

 

でもついてる名前ラベル信じるしかないからね(笑)。

 

防ぎようがないわ。

 

そして、今回6月に6種類12苗で収穫できたトマトの数、

 

チッチッチッチッ………、

 

141個でしたー

 

で、大半が私のお腹に口笛

 

また今月の収穫が楽しみです!!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早くいつもの世の中に

にゃまびえ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com

  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら