昨年、ヤマモモハウスから無事に巣立ったぽっぽ兄弟。
しかし、ハトの子育てには天敵が多く、
ハラハラしながらの1カ月半。
なので、大人気だったヤマモモを伐採(根元から切った)し、
巣作りをできないようにしたのに、
まさかのシラカシハウスを建設したようで。
しかも、大雨の中も動かず、ずーっといたんだよね。
これだもん
↓
卵ある疑惑、確定の予感。。
さて、私はというと、
暑いけど、ちょっと我が家の庭が大変なことになっていて。。
あの頑張って撤去したドクダミ、第2波がやってきた。
前回の半分くらいの量だから知らん顔しようと思ってたけど、
お隣さんとのフェンスにツタまで這ってしまった
よって、第2波撃退へ。
第1波撃退からほんの1カ月余りで。。。
↓
こんなスペースにほぼ2時間
↓
砂利が見えたよ
今回は根っこを引き抜けたのがあまりなかったので、
第3波もあるかも。。
鳩のぽっぽは雨の中、
私は炎天下の中、頑張った。
ですが、クーラーのきいた部屋の中で、頑張ったヒトが一人。
『趣味特技毛繕い』のチャッピ。
赤剥けになるまで気持ちよく毛繕い。
第1弾で私に怒られ、新たな第2弾の場所を見つけたため、
第1弾が治ってきた
もうちょっとマシな頑張りをしてもらいたいものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早くいつもの世の中に
にゃまびえ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~