め、目?、芽! | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

先月我が家の庭に、ぽっぽさんが巣をつくり(★記事リンクしてます)、

 

以来、毎日『おはよう!』の挨拶をするところから1日が始まっています。

 

まだ卵は孵っていないようで、

 

雨の日も変わらずちんまりと温めています。

分かります?

 

調度真ん中に。

 

綺麗な顔してこちらを見ています。

 

 

さて、こちらも先月ですが、庭を耕し野菜の種を撒きました。

 

撒いたのは、ミニ人参とラディッシュ。

 

ラディッシュは発芽が速いので、1週間もしないうちに、

可愛い芽を出し、

 

それから遅れること1週間、

 

人参もヒョロヒョロとあどけない葉っぱが出てきました。

 

そして種まきから3週間経った頃、

 

ラディッシュは

 

人参は

種から顔を出し、生まれたての一番パワーのある時ですね。

 

 

数年前からよくスーパーでも見かける『スプラウト』、

 

これはまさに我が家のラディッシュや人参の赤ちゃんの時と同じ『芽』です。

 

よく見かけていたのは、

 

『ブロッコリースプラウト』(ブロッコリーの芽)でしたが、

 

ちょっと離れたスーパーに行ってみたら、

『レッドキャベツスプラウト』(赤キャベツの芽)、そんなのを見つけました。

 

こーんなに、キレイなんです!

 

いろんな食べ方があると思いますが、

 

私のお気に入りはサラダ、というより箸休めかな?

 

ということで、久しぶりにいってみよ~

 

ayuちゃんの3分間クッキング~♪*

 

音符トゥルルトゥトゥトゥトゥッ、

トゥルルトゥトゥトゥトゥッ、

トゥルルトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥットゥッ!

 

①スプラウトを綿の上で切って、良く洗う

②お皿に高く盛り付ける

③削り節をたっぷりのせる

④マヨネーズとめんつゆで味付け

 

 

サクッとできますよ、しかも美味しい!(ただ乗せただけという話も…)

 

1パックのスプラウトに、2.5gの削り節ほぼ1袋と、

 

大さじ半分くらいのマヨネーズ、小さじ1杯弱のめんつゆを使います。

 

濃い味好きな人はマヨネーズ多めで。

 

見た目がキレイなので、和にも洋にもいけるし手間いらず。

 

困った時の1品にいかが?

 

 

ご相談・ご注文は下記いづれかで

↓↓↓

・アメブロメッセージ

・メール(queueduchaton@gmail.com)←リンク貼ってます

・BASEのCONTACTページ←リンク貼ってます

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら

  ネットショップBASEはこちら