新居 | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

ずーっと伸ばし伸ばしにしていた『嫌な仕事』、

 

やっと終わって一安心。

 

何が嫌かって、

 

ダントツのNO1は、換気扇掃除。

 

半年に一度やればまだマシなのですが、

 

もう少しもう少しと伸ばしているうちに1年。

 

ギットギトのドッロドロ。

 

お掃除の相棒セスキくんをもってしても3時間もかかりましたが、

 

掃除した日の夜は脂ののった美味しいサンマをいただきました汗

 

そして、夏物を出すとき洗おうと思って放置していたウールの座布団。

 

毛足が長いので躊躇していたのですが、

 

戴き物(自分では使わない)のシャンプーでガシガシお洗濯。

 

ウールやムートンはシャンプーで洗うととてもいい感じに仕上がるのでお気に入り。

 

チャッピのトイレも丸洗いし、

 

とりあえず『嫌な仕事』は残すところ、本格的な冬物の入れ替えのみと思われます。

 

 

さて、今日は本当は用意していたというか、

 

考えていたお話があったのですが、

 

訳あって、タイトルの通り新居の建設のお話をすることにしました。

 

というのも、なんの断りもなしに、我が家の庭に、新居が建設されはじめたんです!

 

証拠↓↓↓

 

 

 

斜め向かいのお家の庭から資材を運び、

 

我が家の庭に新居を建設し始めました。

 

(↑チャッピ部屋から撮影)

 

斜め向かいのお家は我が家の4倍ほどの敷地があり、

 

沢山の木が植わっているので、資材は大量にあります。

 

が、なぜにそこに作らないの?って。

 

近いとはいえ、1本1本運ぶのは大変な作業ですよ。



(↑角度を変えベランダより撮影)

 

という私も、動画撮りたさに小1時間張り込みましたので大変でした(笑)

 

我が家で新居として好まれる木は

 

ハナミズキ→孵化成功!無事旅立ちました

モミジ→ヘビにやられる、カラスにやられる

ヤマモモ→ヘビにやられる

 

という履歴があり、今回はヤマモモハウスです。

 

う~ん、心配だ。

 

ヘビってまだ冬眠しないのかな~

 

 

ちなみに、この写真に写っているのはお隣のお家の屋根ですが、

 

こちらのお宅はツバメが巣をつくり、

 

我が家はハト。

 

隣同士なのに、鳥さん的に立地ってあるのかしら?

 

ぽっぽさんのヤマモモハウス、これからも暖かく見守っていきたいと思います。

 

 

チョークアートの記念日ボードやインテリアボードなど各種制作販売承ります。

 

  お問い合わせはqueueduchaton@gmail.com
  作品紹介(Instagram)はこちら