ぽっぽさん | ねことアートと彩ある暮らし

ねことアートと彩ある暮らし

猫を愛で 好きなものに囲まれて
今日を愉しむ絵描きのブログ

GWも終わり、いつもの毎日がやってきましたね。

 

先月お知らせしました『100回記念イベント』も昨日で募集を終了し、

 

わたしも、GW(イベント)が終わった感じがします。

 

みなさまご応募、コメントありがとうございましたshokopon

 

『いやいや、イベント終わってないですよね~、描かなきゃでしょ!』

 

とツッコミが入りそうですが、

 

大丈夫ですよ、コツコツというかノソノソというか、チョビチョビというか、やってます。

 

いただいたお写真をそれこそガン見しているのですが、

 

飼い主さんと私とではその子に対する愛の濃さが違うので、

 

『どーかなー? こんなかな~? いいかな~?』と思いながら。

 

来週くらいからお披露目できたらな~(他人事?)と思っております。

 

 

さて、今日はお客様のお話を。

 

GWが始まったころからお客様がお見えになり、

 

後が大変なので、追っ払っていました。

 

あ、人間じゃないですよ、ハトです。

 

実は今の家に引っ越してきた時のこと。

 

引っ越しを決め、実際越してみると先客がいました。

 

それがハト。

 

剪定時にも巣があるハナミズキは剪定してもらえず、庭はキレイになったのに、

 

ハナミズキの木だけボサボサ。

 

そして孵ったヒナは一丁前に威嚇するし。

 

それ以来、『鳩はNO』。

 

ハナミズキとヤマモモの木は毎年狙われる。

 

お留守の間に巣を撤去したりして、難を逃れてきましたが…。

 

今年は玄関前のモミジの木に。

 

 

この状態では狙われても仕方がない。

 

いつになく、植木の成長が良く、この時期にして、こんなボサボサ。

 

実は、GW中ずっと追っ払っていました。

 

その回数、4~5回。

 

でもね、巣がね、

 

 

ボロボロなの。

 

初めて作るの?って聞きたくなる。

 

もしかして新婚さん?

 

初産なの?

 

ノラ猫には寛大(エサはやらないけど、昼寝もトイレも大目に見る)。

 

なのにノラ鳩(野生ともいう)には厳しいのもな~。

 

鳩がおっさん(世のおっさん方ごめんなさい)なら追っ払ったけど、

 

こんな可愛い

 

 

小ぶりな鳩。

 

居たり居なかったりなので、定住するか分かりません。

 

そして、鳩は巣作りを始め、巣立つまで1か月半くらいらしい。

 

なので、それまで寛大に見守っていこうかと。

 

でも巣作り下手だからね~、

 

奥さんに愛想つかされないといいのですが…。