WOWOWが映画に進出した、第一作が、「犯人に告ぐ」でした。これは、雫井脩介の原作で、脚本が福田靖、出演が豊川悦司、石橋凌、小澤征悦、石橋蓮司、井川遥、笹野高史など、なかなか骨太な顔ぶれです。
私は、かつて見ておりますが、今見たほうが面白く感じました。豊川悦司扮する、神奈川県警の管理官、巻島は、誘拐事件の捜査にあたっておりましたが、石橋凌扮する刑事部長、曽根の指示により、思うような捜査が出来ず、挙句のはてに、誘拐された子供は殺され、犯人も取り逃がします。
巻島は、足柄署に左遷されましたが、数年後、類似した連続誘拐事件が発生し、今は県警本部長に出世した曽根に呼び戻され、再び誘拐事件の指揮を取ります。
ただしそれは、巻島の手腕を買ったのではなく、いざとなったら、責任を彼に押し付けるつもりだったのです。
巻島は、ニュースショーに出演し、犯人を挑発します。視聴率は跳ね上がり、世間の注目は急上昇しますが、、、というお話です。
警察が一枚岩でなく、メディアも視聴率第一主義で、捜査はぐちゃぐちゃになりますが、巻島は強引ではありますが、捜査を立て直してまいります。
改めて驚いたのは、ニュースショーのアンカーマンが、なんと崔洋一監督でした。それと、犯人です。当時はまだ脇の脇でしたが、「おっ?」というキャスティングです。
ドラマが始まらないので、WOWOWの映画やドラマに助けられておりますが、昨日、唐突に、ロバート・レッドフォード追悼として、急遽「明日に向って撃て」がオンエアされました。
録画しておきましたので、感想は改めて。