Luchoのブログ -833ページ目

中吊り

明日は休み旗日

というかほぼ毎日が休みですが、久々に仙台市中心部にバイト以外で繰り出した帰り道、地下鉄の中吊り広告に目がいきましたのーまるおめめ

そこには「韓日友好、なんちゃらかんちゃら」と書いていました。
ようは韓国と日本で仲良くやって行こう的な宣伝です。

そしてそれは聖教新聞の広告でした。

ま、とある宗教の新聞ですが、そこには「日韓」と書いていなくて「韓日」と書いていた訳で…。

2002年のW杯は日本では「日韓W杯」と呼ばれていました。
日本で言う場合は日本が先に来て、韓国が後に来ることが普通。
逆は逆で韓国が先に来るのでしょう。

何故、ここは日本なのに地下鉄の中吊り広告では韓国が先なの?
こんな小さなことですがちょっと気になる。

やはり、てっぺんに立つ人が原因かな?

公明党の支持母体でもある訳ですが、日本の為ではなくやはり…?

民放

さて10月も終わり11月が始まりました。

いよいよ出発の月になりました。
早いものです。
ボチボチ準備もしなければリュック

今日はMLBでは松井が見事な代打ホームランを打ちました野球

日本シリーズでは故障明け?体調不良?
よく分からないけれど先発したダルビッシュが、6回を2失点に抑え、
稲葉のホームランなどで4点を挙げた日ハムが勝利し、成績を1勝1敗の五分に戻しました。


ま、結果は正直どうでも良くて、日本シリーズを中継していた民放のアナウンサーと解説陣について一言。

今日はアナウンサーが三宅、解説陣に清原と新庄と誰か?でした。
見始めて5分、衛生放送にチャンネルを変えました?

バラエティーののりなのかよく分からないが、ワイワイガヤガヤとした感じが気に入らない。

解説陣の彼らも有名な野球人だったんだろうけれど、解説者としてはまだまだなんではないの?
知的なイメージも無いし辞めて1、2年で上手くできるとは思えない。
知名度だけで来たって感じ。
新庄は日ハムで活躍した選手だと言うのは分かりますが…。

民放ということで、野球にあまり興味の無い人が見ることももちろんあるでしょうから、あの人選は悪いとは言えないのかもしれませんが僕は嫌いです( ̄з ̄)

逆に衛星中継は淡々とした実況と的を得た解説があるので、野球があまり分からない俺でも楽しく見れますグッド

最近は朝にMLBの試合をよく見ているけど、解説の伊藤さん(元西武ライオンズの選手・監督)の話が分かりやすい。さすが監督しただけあります拍手
実況の人も野球を知っている感があって解説の人としっかりとした言葉のやり取りがあります。


この問題ははサッカーも同じなような気がします。
テンションだけがやけに高くて、しっかりとした解説ができない民放アナウンサー。

ま、民放さんは「視聴率」が大事ですからね。
なのでテンションアゲアゲがよろしいのかもしれませんねフツウ

金が無ぇ

出発まで残り3週間を切った訳ですが、
金がありませんフツウ

中南米に行く為の準備に使ったお金は、予防接種と航空券くらい。
まだ行く前に出て行く金がが沢山あるのに

「金が無ぇあたふた」。

これから、背負っていくバック買ったり、海外旅行保険に入ったり、国民健康保険の半年分の支払いをしたりしていかなければならない。

軍資金がどんどん減っていきます。

1年ほど行く気満々で、
中米から南米まで行く気満々で、
黄熱病の予防接種も受けたのに、

「金が無ぇあたふた」。

半年くらいの滞在で帰ってくるんじゃねえの?

ま、行くと決めたけど、決めただけでほぼ無計画だったわけだから、四の五の言わず出たとこ勝負じゃい!!

でも、1年は滞在してやる燃える