松之山温泉 vol.2 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

さて、
松之山温泉、観光編ですキラキラ

両側に山が迫る川沿いに温泉街があり、
突き当たりは不動の滝。
photo:01



百年の古民家を再生した
立派な憩いの湯守処がありました。
(残念ながら閉まってたけど)
photo:02



囲炉裏のことを地炉と呼ぶそうです。
photo:03



つづれおりの石段を登ると薬師堂。
photo:04



おっぱいから水が目
安産の神様、子安観音さま。
photo:05



さらに山を上がると諏訪神社。
photo:06



年季の入った狛犬さんがお出迎えわんわん
photo:07



小説家・坂口安吾ゆかりの地でもあり
photo:08



隠れキリシタンの里でもあり
photo:09


ふだんはマリア観音 拝観所アップ
外からしか見れないらしいけど、
ちょうど特別に御開帳されていて
近くで拝むことができました☆

国内でも3体しかないといわれる
松陰寺のマリア観音さま。
photo:10



こちらは、マリア地蔵さま。
photo:11



松之山周辺には、こうした
マリア観音やマリア地蔵が
あちらこちらに
残されているのだそうです。

朝のお散歩、
棚田の景色に心が和みます。
photo:12



民俗資料館へ…ドア
photo:13



玄関口に藍がめ。
photo:14



おじゃましま~す。
photo:15



縄文時代の遺跡から発掘されたツボ、
地震で割れてしまったとか(泣)
photo:16



おやっ!あんぎんだ~。
赤苧や青苧、大麻などの
植物繊維を素材とする
日本最古の編布です。
photo:17


おもりをつけたたて糸を
よこ糸にからめながら編んでいきます。

きれいな網目にほれぼれ。
photo:18



苧麻も展示されています。
photo:19



小千谷縮と地機
photo:20



ぶんぶん(糸車)
photo:21



ほかにも
いろいろな民具を見ることができ
面白かったです♪
photo:22



さらに、松之山温泉には
一風変わった
現代アートもあるらしい?!
ということで、
マリーナ・アブラモヴィッチによる
宿泊体験型作品
「夢の家」を探しにいくことに。
photo:25



地元のおっちゃんに聞いて
なんとか発見したものの、残念ながら
地震の被害により立入禁止ドクロ
photo:23



あれ?隣の古い家の壁には
あやしい「不老不死の薬」の文字。
photo:24



こちらも草ぼうぼうで中には入れず。
何だろう?!きになる~ ^^;

その謎のカギは、
次なる目的地へ向かう途中で
思いがけず
発見したのでした。

つづく