松之山温泉 vol.1 | 草の縁

草の縁

草の糸をつくったり。草の糸で織ったり。草木で染めたり。
そんな“ものづくり”と“しぜん”をキーワードに
つらつらと書いていきますので、末長くよろしくお願いします。

美しい棚田の風景を眺めつつ
気持ちよくドライブDASH!

photo:03



が!崖崩れで通行止に…
完全に道路が落っこちてます叫び

photo:04



地震や土砂崩れの被害の大きさを
改めて実感 …(T ^ T)

photo:05



別のルートでなんとか
松之山温泉に到着。
photo:10



新潟県十日町市にある
松之山温泉は、雪深い山里の
小さな温泉街でありながら
その薬効の高さから
群馬の草津温泉や
兵庫の有馬温泉とともに
日本三大薬湯のひとつに
数えられる名湯です。

photo:40



約800年前、一羽の鷹が
温泉で傷を癒していたところを
発見したという開湯伝説があり、
鷹の湯とも呼ばれています。

温泉街の一番奥の川端には、
もくもくと湯気を立てる源泉が。

photo:12



約1000万年前の化石海水が
地圧によって湧出してくる
ジオプレッシャー型温泉、
ということで、温泉の湯は
舐めるとしょっぱい味がします。

photo:13



凌雲閣の日帰り入浴へ。

木造3階建の本館は、
温泉街の大半が被害を受けた
昭和29年の大火で
唯一焼けずに残ったという
貴重な建物。
国の登録有形文化財です。

photo:36



昭和13年の建築というだけに、
ノスタルジックな風情が漂います。
16室あるお部屋は
当時の宮大工が1人1部屋ずつ
腕を競ってつくりあげたもので、
それぞれが異なる趣向を凝らした
造りになっているとか。
もちろん泊まらないと
中は拝見できないけど(^^;;

photo:37



凌雲閣の「鏡の湯」。
ちょうど他の人がいなくて
ぜいたくに独り占め~♪

photo:39



黄色のお花が満開でした。

photo:38