脳のキャッシュクリア | 税理士受験生のメンタルを支えていくブログ

税理士受験生のメンタルを支えていくブログ

いろいろな悩みがあると思いますが、
少しでも参考になることがあれば幸いです。

早いもので4月が近づいてきました。

今年はとても忙しいせいか時間の流れを早く感じます。

1日をもっとしっかり味わいたいのですが。。

 

さて、受験生は直前期に少しでも時間をとりたいもの。

短時間でストレス解消する方法を考えましょう。

 

 

◆脳を切り替える

勉強の集中力には限りがあります。

そこで気分転換やストレス解消をしたくなるのですが、

長時間使って勉強時間が少なくなってしまったり、

最悪そこから勉強に戻れなくなってしまうのでは

本末転倒になってしまいます。

 

気分転換というより、脳の切り替えが大事です。

いったん勉強から離れて他のことに頭を使うと

脳が切り替わってリセットされます。

スマホやPCが重い時にキャッシュクリアするのと同じで

脳もいったんリセットするとすっきりしてきます。

 

喫煙する人は喫煙場所で1本吸ってさっと戻ることが

あると思いますが、それも同じようなことと思います。

(別に喫煙を推奨するわけではありません)

 

短時間で脳を切り替えることができれば、

勉強時間を確保しながら集中力を回復できます。

 

 

 

 

 

 

◆自分に合う方法を探す

そこで、自分には何がいいのか探していきます。

試しに今のうちにいろいろやってみます。

今のうち、というのは直前期前という意味です。

直前期に考えているよりは今のうち、です。

 

できるだけ5分以内に終わることをやってみます。

難しければ10分以内にしてみます。

読書を何ページとか、音楽を1曲聞くとか、

簡単なゲームをやるとか、無心にお菓子を食べるとか、

なんでもいいです。

このような短時間休憩でやってみて勉強に戻る。

そうしてみて集中力が回復するか試します。

回復しないと感じたら他の方法を試しましょう。

 

大事なことは脳の切り替えになりますので、

休憩中に勉強のことを考えないようにします。

できれば仕事のこともやめておきましょう。

今度は仕事のことを考え始めてしまうので・・・

 

短時間休憩が身につけば直前期に勉強がはかどります。

自分に合う方法で脳を切り替えられるようにしましょう。