

みんなで黙々と呼吸してたら
ケアをぜんぶ網羅できませんでした
それでも行間をつなげてしまう
ベテランさん達すごい✨
スポンジのような吸収力で
ちゃんと歩行に繋げてました
さらに深〜い感想
たくさんくれました❤️
はい、YURUKUって
歩く奥義なんです。
ふわっと跳ぶも
しっかり着地も
自由自在です✨
今日ご参加の皆さん
20、30、40、50、60歳 と
年齢に反比例して上達が
早いのも興味深かったです✨
年齢関係なく磨けるって
とても希望になります❤️
地道に楽しく✨
喜びをともに
▼YURUKUができるまでが漫画に!
ステキなおウチ⁉️
というフレーズです。
(今週のお客様たちからのLINE)
まさかー⁉️
お客様の玄関での
「ステキー」は
お世辞だと …
受け流していました
休憩中にお客様たちが
自撮りしてて…
子ども部屋とか、トイレとか?
なんでなんで⁉️
いやいやいや、あらまーっ
SNS掲載不可ですよ!
まるでピンと
こなかったです
ところが最近では、
駅前スタジオより、
拙宅のリピート率が高い
ほーっ⁉️
ステキなおうち。
そうか!
誰もラグジュアリーとは
言ってなかった(笑)
いろいろあるステキ
みんな違う!
きっとここは理想の
モデルルームではないけと
わたしらしさが
調和しているのね。
暮らしという
リアルの積み重ね
自然体だから
心地よい
なんでもそう
すぐ片付く部屋
巡りのよいカラダ
一緒ですね
さすがにリビングなので
講座定員は2名まで、
と減らして
開催日を増やしてます
こんなでいいの⁉️
って自信なかったけど、
人生の先輩たち✨
近所のママ友たち✨
ベビ待ちのご夫婦✨
リアルな「ほめ言葉」は
じんわり✨
ぬくぬく嬉しいです❤️
なんの変哲もない
築30年のマンションです
この地域(仙川)が好きで
実家の母に近づいて
とりあえず住んでみたおウチです
なんか✨ちょうどよくて✨
しばらく住みたいと思ってます
大切なのは血が通ってる
✨人肌の暮らし✨
ずっと目指してたスタイルは
リビングの拡大、日常の延長でした。
なんでもあるから
お客様も身軽です
リピーターさん達は
友だちより家族
ゆるくファミリーの皆さんは
大切な人を連れてきてくれます…
ご主人を連れて
お母さんを連れて
…遊びに、講座にきてくれます
ありがたいです❤️
親戚が増えたみたい
でなんとも温かく楽しいのです😊
なんにもない
あっさりリビング
一緒にゴロゴロ✨
ウトウトしちゃいましょ。
(それが心身を整えます😊)
また来てねー❤️
考案者Noriko先生のYURUKU®︎できるまでが漫画になりました