ラーメン激戦区の小岩。

そんな地区に行って,一杯だけで帰るわけもなく…


2杯目に選んだのが,ここバリバリジョニー。

店名はちょっと変わっていますが,評判のお店です。

店主が行徳にある有名店,葫での修行経験があるとか。


塩ラーメンを注文しました,味玉を入れて。

塩ラーメンというと透き通った外観を想像しますが,ここは違いますね。

結構色が濃くて,一見醤油との間違いかと思いました。

スープは結構ドロリとしています。

野菜が溶け込んでいる,いわゆる「ベジポタ系」とのこと,まろやかな味付け,なかなかいけます。

チャーシューはほぐれるタイプで,結構味が濃いめです。

お酒が飲みながら食べたくなるようなラーメンですね,なんだか。


個性のあるラーメンで,よいと思いました。

ただ一つ残念だったことが,トッピングの味玉が緩すぎて黄身が流れるうえに,味がほとんどついていなかったこと…

ここが改善されると更によいなー。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

バリバリジョニー

東京都江戸川区西小岩3-11-19

11:00~14:30,18:00~23:00

月曜定休

予算:730円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ




小岩をや亀有といった城南地区のラーメン事情が最近アツイことになっています。


そのはしりのお店の一つがここ。


店主は博多の「一幸舎」,横浜の「六角家」というタイプの異なる豚骨系の名店で修行したそうです。





ラーメンに味玉を入れました。


スープですが,かなりしっかりと豚骨の味,香りが出ています。


香りは少しするとなれますが,人によっては苦手な人もいるかも。


味の方はかなりボディがしっかりしていて,豚骨好きの方にはたまらないでしょうね,特にラーメンマニアの人には。

麺はやや太めのもので,豚骨には珍しい,これは六角家の影響でしょうかね。

具にメンマが入っていたり,山クラゲが使われていたり,斬新な試み,店主の姿勢が伝わってきます。


味玉の方も,半熟度合いに味付けと絶妙でした。

質の高いお店は,具の仕上がりまで抜かりがないですね。





近くにあったら通ってしまいそうです。


満足度 ★★★★☆ 4.5




ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG






極濃麺家初代 一本気


東京都江戸川区西小岩1-29-6


11:30~14:30,18:00~24:00


不定休


予算:650円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ





にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ






人気ブログランキングへ


権之助坂の途中に,1年くらい前かな?にオープンしたお店。


以前から気になっていたものの,なかなか行けず,やっと行ってまいりました。





名前の通りうどん屋なのですが,武蔵野うどんを標榜しているようです。


麺は極太,つけダレは醤油ベース,肉のだしからの甘めのもの。


麺がかなり太くて,食べ応え十分。


チョイ飯として十分の楽しめるお店だと思います。





軽くおつまみやお酒も用意しており,1時間程度のチョイ飲み,チョイ飯として使い勝手の良いお店だと思います。


安いしね^^





満足度 ★★★★☆ 4.0







ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


東京うどん


東京都目黒区目黒1-6-12


11:00~翌1:00


無休


予算:1,000円くらい







↓クリックお願いしま~すニコニコ





にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ






人気ブログランキングへ


恵比寿で評判の中華に行ってきました。
渋谷の有名店,「文琳」出身だそうですね。

その出身店,一度会社の上司に連れて行ってもらったことがあるのですが,
さすがに思い切り写真を撮ることは気が引けて,ブログにはしていませんでしたが…


こちらの店も,出身店と同様にフレンチの趣向も取り入れた,やや創作的な中華。
その手の料理はややもすると企画倒れになってしまい味がおろそかになることもあるのですが,

このお店はとんでもありませんでした。


どの料理もサプライズだけでなく味も美味しいんですね。
詳細は写真のところに書きますが,ぜひランチなどで再訪したいところです。

今回みたいにディナーは家族と一緒でないと(^_^;)


満足度 ★★★★★ 5.0



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG  


前菜を盛り合わせ形式で。

右下はウニをコンソメのジュレで,完全にフレンチです。


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG  


エビとカニの春巻き

上に乗っているのはトリュフなんですが,食べるときにトリュフの香りが広がって本当に驚きます



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG  


なんとフカヒレのステーキ!

片栗粉?小麦粉??をつけて焼き上げたとか…

清湯スープとの相性が完ぺきでした

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

エビの黒チャーハン。

dancyuに掲載されていた料理なんですが,香ばしいながらも上品で,これまで食べたチャーハンの中でも上位に入りますね。


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

杏仁豆腐にベリーのシャーベット。

口がさっぱりとしますね。


マサズキッチン 47
http://www.masas-kitchen.com/

東京都渋谷区恵比寿1-21 コンフォリア恵比寿B1

11:30~14:00,18:00~23:30

月曜定休

予算:10,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


仕事柄外出が少ないので,たまに外出があるとついつい外食ランチをしてしまいます。

いつもは,机の上で自作おにぎりなので,たまにはいいでしょ。


今回は,有楽町ビックの地下にある中華料理。

度の料理も自炊とプロの味は当然のように違いますが,ことチャーハンはその違いが大きいと思います。

火力が圧倒的に違うし,お店だと具も本格的だし,ご飯のぱらつきが最たるものでしょう,


場所柄スピード重視に提供する必要もあるので,普通の中華料理のチャーハンではありましたが,

久しぶりの中華菜チャーハン,満足いたしました。



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

小洞天 有楽町店

東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館B1

11:00~15:00,17:00~22:00

無休

予算:1,050円くらい

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ