店名の通り,高円寺にあるラーメン屋さん。

ラーメン,つけめんとありますが,つけめんの方が評判いいみたいですね。


つけダレが,野菜ペーストを加えているとのことで,かなり濃厚なとろみを実現しています。

この手のラーメンを「ベジポタ系」と呼ぶみたいですね。

味わいも,濃厚な豚骨魚介。

トロミを出すことで差別化が図られていると思います。

大盛まで同料金の麺は,やや黒みがかっています。

もちもちとした食感で美味。


ほぐしチャーシューや水菜を麺にからめると,味わいが広がって美味しいですね。


同じつけめんでも,幅広い味わいが展開されているようです,最近。

食べ手としては嬉しい限りですね。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

麺屋 えん寺

東京都杉並区高円寺南1-6-11

11:30~21:30

水曜定休

予算:790円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


石神井の人気店,井の庄の2号店です。

こちらは豚骨スープをベースにしたラーメン。

野菜がたっぷりで,タンメンのようでもあります。


名前が”濃菜麺”となっているとおり,かなり濃厚で満足度の高い豚骨スープ。

これだけ濃い味は好みです。

そこにキャベツを中心とした野菜を合わせているのですが,これが口直しの役割も果たしているのかな。

低温調理のチャーシューは,ローストポークのような仕上がりの絶品,淵には胡椒がかけられていてこれは素晴らしい。

半熟の味玉は好きのない仕上がり。

人気店の二号店は,やはり出来が違いますね^^


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


濃菜麺 井の庄

東京都練馬区練馬1-6-18

11:00~16:30,17:30~22:00

無休

予算:750円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

赤坂のフリッツといえば,洋食,特にとんかつ,揚げ物の名店です。

そんなお店が,新たにラーメンも出したというのでびっくり仰天。
フリッツのとんかつも食べたことありませんでしたが,食べに行ってみました。

メニューを見てみたら,”とんかつラーメン”なるメニューが。

これは食べてみるしかありません。

乗せるか別皿か選べましたので,別皿にしてみました。

スープは多分鶏ベースだと思うんですが,昔ながらのクラシカルな雰囲気なもの。

その中でも上品に仕上げているのは名店の底力でしょうか。

まろやかな醤油味で,コンソメっぽさも感じました。
細めの麺は割と普通な感じ,ここはやはり専門店じゃないからでしょうか。

麺麻耶味玉といった具の出来は良かったですね。

とんかつの方も,薄切りでなかなかのもの。

ソースもいいですが,塩をつける方が美味しかったです。

これがラーメンについて1,050円は相当にお得だと思います。


満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


洋食とんかつ フリッツ

東京都千代田区永田町2-13-10

11:15~14:30,17:15~21:30

日曜定休

予算:1,050円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


もはや東京屈指の名店となった,都立家政の七彩で修行した人が開いたお店。

この系列は初めてですかね。



おっとり刀で駆けつけたのですが,どうやら出身元の味をそのまま引き継ぐのではなく,オリジナリティを出しているようです。

とはいえ,和風であっさり系なのは同じですね。

出身元が醤油を控えめ,だしを厚めにしているのに対し,こちらは厚めのだしにしっかりと醤油を載せているというタイプ。

ただその醤油がまろやかなので美味しいですねー。

あっさり好きにはたまらないでしょう。

あわせる麺ですが,どうやら手打ちで作っているようで,茹でる前にも手もみをしている渾身の作品。

ぼそぼそという手打ちならではの食感と,プルプルという歯ごたえが共存した秀逸なものです。

チャーシューはがんこを思わせる,とろけながらも味付けがしっかりとしたもの。

味玉も絶妙の半熟加減で実にすばらしい。


またいいなと思うのが,店主の姿勢が実に真摯で,ラーメンが出来ると客と目を合わせて,しかもうなずいて,「お待たせしました」とラーメンを出してくる。

客と心を通わせようという姿勢が伝わってきます。

また,入店時は先客が二人いたのですが,

その二人が食べ終わって,舎弟一人になったときに「どうですか?」と聞いてきて,

そりゃこんなうまいラーメン出してくれたら「美味しいです!」と素直に答えました。



ちょっと不便な場所ですが,かなり期待できる新店ですね。

この辺に住みたくなっちゃいましたよ(笑)


満足度 ★★★★★ 5.0



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


麺屋 河野

東京都練馬区中村3-13-10

19:00~24:00

4月28日以降は

11:30~13:30,17:00~20:00

不定休

予算:650円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

最近は,有名店が昼と夜,または曜日によって味を変える


いわゆる二毛作営業が流行っています。





このお店もその系統で,昼は醤油味の”自家製麺 然”
の夜のお店として味噌ラーメンをやっています。


つけ麺が美味しかったので,期待大です。





ここ1,2年味噌ラーメンの美味しいお店が増えていますが,ここもその中に入りますね。


いわゆる札幌系とは一線を画していて,しっかりとしたダシと,味噌の味わいで食べさせるタイプです。


濃厚ながら,甘みのある味噌味は実に美味しいですね。


そしてその濃厚なスープに負けない力強い麺。


具の方も,ほぐしたチャーシューがツナのような食感でスープとよく合います。


もやしにコーンも味噌ラーメンの定番


味玉もしっかりと作られていてうれしくなるほど。





昼夜これだけの味わいを出すなんて,かなりのお店だと思いますね





満足度 ★★★★☆4.5







ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


味噌好き!みそごろう


神奈川県川崎市中原区1-526-6


18:00~22:00


無休


予算:750円くらい








↓クリックお願いしま~すニコニコ





にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ






人気ブログランキングへ