最近のお店は,どこも出身店の系列があるようですが,

こちらは「カンテサンス」と「アロマフレスカ」で修行したというとんでもない経歴。

「カンテサンス」出身で言うと,「フロリレージュ」もよかったので,期待大です。


食事はお任せのコースのみ。

料理の詳細は省くとして,大まかな構成としてはイタリアンとフレンチの合作という感じ。

やや,イタリアンに傾いていますかね,パスタやリゾット出てくるし。

味付けも割合しっかりめ,お魚は北海道のものが多いのは,両店の間に一時期北海道にいたからでしょうかね。

柔らかい火の通し方とか,お魚にヘーゼルナッツを合わせたり,最初のアミューズにキャラメリゼしたフォアグラのシュークリームが出てきたり,節々に「カンテサンス」らしさを感じました。

って,カンテサンス本家には行ったことありませんが(笑)


料理そのものもさることながら,器も素敵です。

店内は柔らかな雰囲気で満ちていて,サービスもあたたかで嬉しい。

サービスを務める,シェフ奥様の人柄かな。


撮影禁止ということで料理の写真は撮れませんでしたが,

逆に落ち着いて食べられるので良いかもしれませんね。

こういうお店でパシャパシャ写真撮るのもどうかと思うし。


今度は天気がよい日にランチで来たいですな。


満足度 ★★★★☆ 4.5


EQUILIBRIO

http://www.equilibrio-rise.jp/

東京都世田谷区多摩川1‐15‐6 ライズプラザモール202

12:00~14:00,18:00~21:00

水曜定休

予算:15,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

はい,しばらくは石神本の新規掲載店ばかりを食べています。


こちらは鶏白湯ラーメンのお店。

鶏といえばの有名店,厚木の「本丸亭」出身の方が店主です。

ただ,出すラーメンは趣が違いますね。

こちらはとろりと濃厚に仕上げた白湯ラーメン。

色は真っ白で,まるでポタージュのような味わい。

春菊を使っている点や,麺が佐野から直送の平打ち麺な部分は似ているかな。

それと,どちらも相当に美味しいところも。


春菊のほかにも,野菜が結構入っているのは珍しい。

ある意味鍋っぽくもあります。

ラーメンらしくなく,ヘルシーかもしれません。


ダシがしっかりと出た,濃厚ながらも優しい味わいなのでスープがかなり進みました。

というか,全部飲んじゃいました。。


個人的には,かなり好きなラーメンです。

清湯ラーメンもあるので,今度試してみたいな。

閉店時間がもっと遅ければいいのに…



満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



麺処 おかじ

東京都千代田区神田神保町1‐54

11:00~19:00

日祝定休

予算:750円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

せたが屋グループと並び,最近とどまるところを知らない勢いのけいすけグループ。

こちらは,先日のラーメン官僚の何かのランキングで1位になったとか…

その影響もあってか,10人以上並んでいました。


5代目も肉そばでしたが,同じ肉そばでもこちらは豚の生姜焼き。

平打ちの太麺に,玉ねぎと炒めた豚肉が乗ってきます。

つけダレにつけず,麺と肉をそのまま食べても美味しい。


真っ黒なつけダレは,けっこう甘酸っぱい。

黒酢みたいな味に感じました。

このつけダレも,肉と一緒に食べるとマイルドになる感じ。


どうやら,肉がポイントのようです,このつけ麺。

自分的には,肉と麺そのままが一番美味しかったなー。


それにしても,新たなスタイルを提供するのが上手ですね。



満足度 ★★★☆☆ 3.5




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


魁 肉盛りつけめん 六代目けいすけ

東京都文京区湯島3‐42‐4

11:00~15:00,18:00~翌5:00(日祝は23:00)

無休

予算:780円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

武蔵小山,「なわて」出身のお店がオープンしたと聞いて訪問。

恵比寿神社の近く,ってことで,ちょっと裏道にありますね。

それにしても,ここのところのせたが屋系列の勢いはすごい。


ここは,本家の塩に加えて醤油にあたる黒だしもありますが,ここは素直に白だしを注文。

うん,そっくりな見た目。


味も基本的には似ています。

あっさり和風の味,ちょっとキレが弱いというか,パンチに欠ける感じもしますが,

逆にこの手の優しい味が好きな人にはどストライクにあたるかもしれませんね。

ガーリックポークというブランド豚を使ったというチャーシューや,味玉もしっかり美味しい。

具がしっかりしているということは,味作りが細部にもわたっているということなので今後に期待できます。


それにしても,名ばかりの激戦区と思い込んでいた恵比寿でしたが,

どうしてどうして最近また盛んになってきていますね。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

白だし すず

東京都渋谷区恵比寿西1‐9‐4

11:30~15:30,17:30~23:00

無休

予算:730円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

石神本に,長きにわたって掲載されているお店。

当然,自分にとっての長きの宿題店なわけで,ようやく訪問してきました。


首都圏ながらに,本場の札幌ラーメンを食べられるお店として有名です。

味噌のほかにも,醤油や限定メニューなど幅広くありましたが,

ここはスタンダードに特選味噌ラーメン。


ここの味噌ラーメンは,珍しく辛さに頼っていません。

豚骨などのバシッとこってりしたスープで,一口飲んだ時点で満足感があります。

何口も飲みたくなってしまう。

表面にはラードが張られているのかな,ずっと熱々。

麺はお約束の西山製麺,例の黄色いやつね。


接客もなんだかあたたかで,店主の心が伝わってくる感じ。

いかにも地元に根付いている名店といったところで,なかなか来れる場所ではありませんが,

近くに来ることがあったら再訪したいですね。




満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

美春

千葉県松戸市上本郷4079-1

11:00~14:30.18:00~23:00

水曜定休

予算:800円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ