石神本に新規掲載されたお店。

ちょろっと,テニス試合の途中に行ってまいりました。

なんせ,会場から近かったものでね。。


魚薫ラーメンを注文しました。

他にも,豚骨煮干しラーメン,油そばなど意欲的なラインナップです。

こちらはスタンダードなメニューのようです,

魚がきりっと前面に出ながら,豚骨などの味が軽く効かされていて,魚を支えるとともに

味わいを優しくしている感じ。

今はやりのインパクト系とは対極ですね。

淡麗系ともまた違う。

ほっと安心するような味。


チャーシューは柔らかく煮込まれて,メンマも歯ごたえしっかり。

ていねいな仕事ぶりが伝わってくる味わいで,地元に根付くように頑張ってほしいと思います。


次の試合のときは油そばでも食べに来ようかな(笑)




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

しば盛

東京都多摩市乞田707

11:30~15:00,18:00~24:00

水曜定休

予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

無鉄砲,くれはと濃厚な豚骨ラーメンが増えていますが,高円寺のこちらのお店も超濃厚。

くれはと同じ,「きら星」出身のお店になります。

更に,香味油を選ぶことが出来て,ニンニク風味の黒マー油,辛さが出るネギ辛味油,流行りの豚骨魚介に代わる魚介油とあります。

このあたりも,「きら星」のカラーをさらにブラッシュアップしている印象ですね。


味玉ラーメンを注文しました。

油は豚骨ラーメンの風味を強く残したいので黒マー油で。

スープはややザラっとした感じさえ残っていて,味も豚の旨みがたっぷり出て超濃厚。

無鉄砲ほど甘みまでは出ていないんですが,濃さとしてはかなりのもの。

これに黒マー油があうあう。

かなり濃いので,自分のようなマニアは良いとして,人によってはむせるというか,くどいと感じるかも。


食べながら味がなじんでいくので飽きずに楽しめます。

麺は豚骨としてはかなり太めなんですが,これもスープの力強さに負けないためのものだと思います。

細麺だとスープばかりの印象が残りそう…

キクラゲなど全体的に具が多いので,最初から替え玉を意識して作っているような感じですね。


「多分高円寺で一番濃厚」的な看板が店頭に置いてあるのですが,間違いなくその通りなラーメンだと思います。



満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

豚骨らーめん じゃぐら

東京都杉並区高円寺南2‐21‐7

11:30~15:00,17:30~スープ終了(土日祝は通しでスープ終了まで)

火曜定休

予算:700円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


千住大橋店を食べて,念願の全店制覇を成し遂げたかと思いきや,また新しくお店が出来てから,早8ヶ月。

この藤沢店がラストピースです!

ってことで,わざわざ週末に車かっ飛ばしてやってまいりました。


この辺には二郎がないので行列を覚悟してきたものの,以外に10人くらいしか並んでません。

お,ラッキー。

小豚にヤサイカラメアブラという最近のマイデフォを注文。


ここの二郎は,野菜がキャベツ多めで見た目からしてよい感じです。

でスープの方なんですが,割とこってり目なんですが,カネシ醤油が結構薄い…

人によっては物足りないと思うかも。

自分には中途半端な味?にうつりました。

麺はムニムニって感じの,滑らかな感じ。

ある意味二郎らしくないんですが,これはこれでうまい。

それと豚も柔らかいですね,やや味が濃かったかな?


ただ,やはりスープがちょっと物足りない感じ。

隣の方は食べ始めてすぐに唐辛子を投入していましたが,そういう前提なんだろうか。

まあ一口に二郎といっても好みはそれぞれだし,なんとも言えませんが,目黒が好きな人には合わなさそうな二郎でございました。


で,これで全店制覇なんですが…

来月には中山店がオープンだって!!!!ガーン




満足度 ★★★☆☆ 3.5



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン二郎 湘南藤沢店

神奈川県藤沢市本町1‐10‐4

11:00~14:30,17:30~21:30

火曜定休

予算:650円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

神楽坂の駅近く,通り沿いに佇むお店。

店は居酒屋チックでお酒も飲めるようですが,ラーメンもしっかり美味しい。

というかお酒は飲んでませんが(笑)


特製塩ラーメンを注文しました。

スープは非常にクリアで,コンソメのような味わい。

洋風なんです,これは珍しい。

牛骨でも使っているんだろうか。

麺は当然細麺です。

炙ったチャーシューは,脂が少なめでしっとり柔らかに仕上げてあります。

卵の半熟具合に味付けも絶妙ですね。


あっさり味で,飲んだ後には最高でしょうが,それだけにとどまらない質の高いラーメンです。


満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ふぅふぅ亭

東京都新宿区矢作町118

11:30~15:30,17:30~23:30(土日祝は通しで22:00まで)
無休
予算:700円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

たまには,会社帰りにイタリアン。

神楽坂というロケーションがまたいいですね。


肉を前面に出したこのお店,カルネヤ。

シビレのフリットにはじまり,煮込みを乗せたカルボナーラ,熟成牛のステーキと

肉好きにはたまらないラインナップで楽しませていただきました。


ワインも普通に「グラスで」というとハウスワインが出てきますが,

ある程度好みを言うと,ちゃんと対応してくれます。

この辺にも懐の深さを感じる。


いつか,カルネヤオールスターズ(いろいろな部位のステーキ盛り合わせ)を楽しみに来たい。




満足度 ★★★★★ 5.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



オステリアカルネヤ

http://www.carneya.net/

東京都新宿区南山伏町3-6 市ヶ谷NHビル1F
12:00~14:00(LO)
18:00~22:00(LO)
日曜定休

予算:7,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ