以前有名だったタンメンのお店が,一度閉店してから復活。
キレがありつつも,シンプルでさっぱり目なタンメンです。
野菜も結構多めで,麺類ながらもヘルシーに感じてしまいます。
やさし目な味わいなので,途中で自家製ラー油を入れて味を変える食べ方がお勧めのようです。


餃子はアンが多め,肉と野菜のバランスがよくて美味

なんだかこうして食べていると,タンメンと餃子の相性が完ぺきに感じてしまいます。
流されすぎでしょうか。。


満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


来来軒

東京都江東区東陽3-21-4
10:30~15:00,17:00~20:00
月曜定休
予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


いつの間にか,アップの順番が入れ替わっていました。

あれは,運命のドラフトの日だったと思います。


会社を力強くフレックス退社し,向かった先は田無。

別にフレックスしないといけないお店ではないんですが,ちょうどこの日は新宿で買い物する用事があったので,その前に一杯食べようと…

石神本の発売日も迫っていたので,載っているであろうお店は食べておかないといけなかったんです(笑)


さて,肝心のラーメンですが。

玉名ラーメンというと,熊本のラーメンです。

それも,あの有名な黒い油,マー油がかかったものではなく,ニンニクチップを乗せたりしたもの。

しかも店主は,武蔵境の有名店「きら星」出身とのことで,期待大です。


注文は,玉名ラーメンと具だくさんの特製で。

スープは,出身元を思わせる濃厚なもの。

本場の玉名ラーメンは食べたことありませんが,この濃厚さなら十分でしょう。

豚の旨みがしっかりと出ています。

ニンニクチップもよい箸休めになります。

さくっとした麺は自家製で,なんとおかわり自由という太っ腹。

自分は,食べながらスープをじゃんじゃん飲んでしまうので,替え玉1回終わったころにはスープがなくなってましたが…

逆に言うと,それだけ美味しいってことです。


つけ麺とか,油そばも美味しそうなので,来にくい場所ですがぜひ再訪したいところ。

中休みがないから,テニス帰りとかが狙い目かな。


肝心のドラフトですが,帰りの電車にて,澤村拓一投手の一本釣りを見届けたわけです。

彼の活躍を祈ります(笑)


満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

玉名ラーメン くれは

東京都西東京市向台町 1‐2‐42

11:30~22:00

月・火定休

予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

初訪問から早一年。

相当に気に入ったのに,再訪からこんなに時間が経ってしまいました。


醤油味もあるのに,一年ぶりだからこそ,懲りずに同じ特製塩ラーメンを注文。

違うところといえば,TKGを追加注文したことくらいですかね。


ラーメンそのものは,相も変わらずの美味しさ。

味わいが柔らかで,かつスープそのものはしっかりとしただしから出来ていて,

塩味がバシッときいていて,実に美味しいです。

若干,麺が弱い感もありますが,あっさりのラーメンなので,滑らかな細麺はよくあっています。

一年たっても,変わらずに感激の一杯。


そして,TKGにスープをかけて食べるとうまいことうまいこと。。

TKGにラーメンスープをかけて食べるということは,しばらく定番になりそうです。

ほんとお勧め。


満足度 ★★★★★ 5.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG




東京都板橋区坂下2-16-11  

11:30~14:30,18:00~21:00

月曜定休

予算:750円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

面白い店名の焼肉屋さん。

本当に,ひげを蓄えたおやじさんがいます,多分店主。


ホルモン中心の焼肉屋さんなんですが,お肉へのこだわりが結構すごくて,その分味もよい。

注文時や調理時に色々と口出しされたりするんですが,注文は量も味や食感のバランスをいい感じにまとめてくれるし,焼き方もこちらはよくわからないところを,美味しく焼いてくれるので,素直に任せると助かります。


どれも美味しくて,とあるメディアには「しびれが絶品」とあって,確かにしびれも美味しいんですが,

個人的にはホルモンが最強でした。

口の中に入れると溶ける食感とその味は唯一無二ですね。

同行者みんなかなり気に入っておりました。


ホルモン系焼肉でトップクラスだと思います。

って,スタミナ苑行ったことないけどさ(笑)



満足度 ★★★★★ 5.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


おやじ

東京都港区南青山1‐3‐23

18:30~22:45

土日祝定休(第三土のみ営業)

予算:5,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

目黒は権之助坂の途中,ビルの地下1階に新規オープンしたラーメン屋さん。


ちょっと日本そばチックなラーメン。

もそもそした,自家製麺がソバっぽさを増幅しています。

スープ自体は,こってり目な動物系の上に魚介をガツンと載せている感じ。

ただダブルスープ,というよりは魚粉や香味油が強めな印象です。

マニアな例えですが,高円寺の田ぶしに似てるというか…

チャーシューや,スープに使う豚を一頭丸ごと仕入れている,という点も面白いお店ですね


そのためチャーシューは日によって部位が異なるそうですが,この日の肩ロースはしっとりとよく煮込まれていて美味しかったです。

ちょっと珍しいタイプのラーメンですが,個性はしっかりと出せている感じですね。

もう少しパンチがあるとなおよいかも。


満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

麺屋 しみる

東京都目黒区下目黒1‐3‐28 地下1階

11:00~14:30,17:30~22:00

不定休

予算:700円くらい

 

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ