目黒の権之助坂途中にある,いつもほぼ満席な立ち飲みバーです。

ずっっっと気になっていたところ,ついにヤロウサシ飲みで初訪問。。

しかも月曜から。


そんな人気店ですが,料理はちゃんと手間がかかっていてしっかりしたもの,味もちゃんと美味しくて,

ポーションも多めに出てきて,メニュー構成も,頼みたくなるしっかりしたツボをついていて,これはレベル高いですね。

最初に頼んだ泡も,自分のお気に入りがあったりして。

こりゃ混むわ。


絶対またこよっと。



満足度 ★★★★★ 5.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


ぼんぢりポテト

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

魚介のメリメロ焼き


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

野菜のフリット


立飲Bistro-SHIN

東京都目黒区目黒1-5-19

17:00~翌1:00(土は23:00)

日祝定休

予算:3,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

歌舞伎町のホストクラブ街,ラブホテル街の先というロケーション。

また予約を受け付けない。


という,モツ鍋屋としては非常に珍しい形態のこのお店。

それもそのはず?モツ鍋ブームが起きる前の1981年から営業しているというから,その実力も推しはかれるというもの。


ニンニクがガツンと利いたモツ鍋は,他にないもの。

ガツンと利くといっても,某〇月ほど辛さがメインになるほどではなく,ギリギリのところでバランスを取っています。

また,葫がたっこニンニクというものを使っていて,臭わないというのも高得点です。


モツ鍋自体は1,800円と比較的お高めなんですが,量がなかなか多いので,こんなものかな,と。

サイドメニューもほどほどにありますが,とにかくここは鍋を食べるお店なんだな,という感じ。

サイドメニューはおつまみ的なものが多いんですよね。

スープももつもうまいです。


締めはチャンポン麺にして,大満足でした。


満足度 ★★★★★ 5.0




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

元祖牛ホルモン鍋 みつる

東京都新宿区歌舞伎町2‐30‐13

18:00~翌1:30

予算:3,500円くらい

日祝定休




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ



夜はたぶん居酒屋,というか創作飲み屋??のランチうどんです。

雑誌に載っていたのですが,なかなかの仕上がり。

ボリュームもあって,コスパ的にも満足感あります。


うどんはムチムチ,しっかりと歯ごたえがあります。

おつゆもさっぱりしていい感じでした。


それなりの雰囲気だったり,幅広いお酒を用意している飲み屋が増えた今では,

うどんが美味しかったり,看板メニューがあると強いですよね。


満足度 ★★★☆☆ 3.5



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

一滴八銭屋

http://www.itteki.com/

東京都新宿区西新宿1-15-9 石井ビル2F・3F
11:00~14:30 ,17:30~23:00(水木金24:00)

無休

予算:昼1,000円くらい

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


ラーメンつけ麺ぼく…

のネタもとっくのとうに古い現在。


店名に「いけめん」を使うお店がついに現れました。

といっても,ここの”いけめん”は”池”袋の”麺”なのかな。


と,ふざけた名前のようですが,あの有名な大勝軒のセカンドブランドのお店です。

味もしっかりと変えてきた様子。

一度訪問したら大行列で,最後尾の人に「売り切れです」といわれてしまいあきらめたのですが

この日は店内も結構空いていて…

池袋の行列って本当によくわかりません。


さて,ここは素直につけ麺を注文しました,その名も「トロフルつけ麺」

つけダレはけっこう粘度があってしっかりしたもの。

味は,魚介豚骨,流行りタイプのダブルスープ,ちょっと後味にカツオがふわっと来ますね。


そしてここの特徴,なんとつけダレにフルーツジャムを使っています。

名前の「トロフル」はトロピカルフルーツの略だとか。

確かによく見ると,小さい粒粒(たぶん種)が浮いています。

その影響だと思うのですが,味わいの後半あたりからほんのりと甘さがやってきて,後味を和らげる。

しつこさがなくなります,これは面白い,そして美味しい。


セモリナ粉を使っているという麺は,グミッとしっかりとした歯ごたえが特徴的。

これも一つの特徴かな。

太さは今でいうと普通です。


具はまあ普通だったかな。

味玉が美味しかった。


色々な意味で話題性が取り上げられそうなお店ですが,なんのなんの味もちゃんとしています。



満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

池麺 KING KONG

東京都豊島区東池袋1-32-2

11:00~16:00,17:30~23:00

不定休

予算:800円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

先日のチーズフォンデュに続くアイコンチキンの第2弾,ジャーマンソーセージを食べてきました。

展開直後かな?とはいえ,休日の夜に一人マックもどうかという32歳…


で,こちらはカラッと揚げたチキンにコショウのきいた薄切りのソーセージとチーズを挟んだもの。

鶏肉と豚肉を挟んでいるので,肉肉しいですね。

噛むと油がジュワッと出てきて,ジューシーな一品に仕上がっています。


個人的には,こちらの方が好きですね。

鶏肉の質もこちらの方が上なのかな?

単純に部位の違いっぽいけど(笑)


肉好きな人はぜひ食べましょう!



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG






↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ