2024年9月14日(日)は久し振りにドライブでびわ湖バレイへ。
お天気好くないのですが行ける日程は限られてる。
雨雲レーダーでは10時くらいには明けて14時からまた雨の予報、なら何とかなるか?
9時に出発して琵琶湖を北回りして、小雨の中を走って10時50分に駐車場着。
このぐずついたお天気でも客は多く、駐車場は7番。
京都・大阪以外の他府県ナンバーも多いね。
上まで歩いて受付で施設利用券を購入して、15分に1本出るゴンドラに乗ります。
ゴンドラ降りて少しウロついたら11時半。
私は仕事で来た事があります。
昼食はレストランよりもカフェの方が評価が高かったのでそちらへ。
窓際が取れましたが、展望は悪いね(笑)
メニューはビーフシチューとコーヒーとジェラート。
入れ物は写真では陶器かと思ったら、ペラペラのプラスチックでした。
味はまあ高級なレトルトかな…肉も野菜もしっかり入ってる。
この辺は京都・大阪からは来易いので、琵琶湖沿いにお洒落なお店も多いです。
グルメを期待するならそちらの方がお勧めかも知れません。
とか言いながら、景色見ながら美味しく食べられたので満足しました。
ここからリフトを乗り継いで、頂上まで行けるようです。
ゴンドラだけなら高い利用料と思いましたが、これらにも乗れるなら納得。
最初はペアリフト。
頂上着。
ここまで来ると涼しいと言うより寒い。
1,000m超なので、気温は下界よりも5℃以上低いです。
真夏だと暑いんだろうけど、時期的に良かったかな。
いよいよ天候が怪しくなってきたので、そそくさとと降りる。
薄っすら濡れたけど、ギリギリセーフ。
ゴンドラで下まで降りたら一瞬雨が止んだので車に乗り込み、大雨の中南回りで琵琶湖大橋を渡る。
途中でパン屋さんがあったのでここに寄る。
ノアベーカリーと言うらしいですが、モトコンポとモンキー(?)の改造車両が置いてました。
途中買い物をして16時過ぎに帰宅。
走行距離は145km。
気が向いたら長らく行ってない近場の名所を探して、ノンビリと周ろうと思います。