2024年12月7日(土)8時5分にゆで太郎藤岡市役所前店を出発。
ここから10km地点に金鑚(かなさな)神社到着は8時25分、御祭神は天照大神と須佐之男命。
本殿の無い原始信仰の形。
ここの社務所は8時30分からと、ネットで事前情報を得ていました。
…つもりだったのですが、間違っていたのかな?
今回は待ってる余裕は無いから御朱印はパス。
この状況だと秩父神社は寄れなさそうなので、次は唐沢山神社だ。
実は野木町ホフマン館を経由して、見るだけ見ようと思ってました。
でも今回のミッションは15時にN2農園に行くのがマスト。
先を急ぐ。
どうやら猫がウリみたいです。
どれもこれも丸々と太ってました(笑)
急いてばかりでも仕方がないので、天狗岩まで行ってみました。
景色好いね。
11時25分に唐沢山神社を後にして、目指すは宇都宮二荒山神社。
ここは駐車場が300円/時間です。
ここでフト思い付く…このまま昼食にしたら良いんじゃないの?
当初は人気の立ち食い蕎麦のつもりだったけど、朝昼蕎麦もどうだかなので。
マップで評価の高そうなところを目指して歩く。
ここってテレビで見たことあるぞ。
でも中は沢山の待ちだったので次だ。
デカい兄ちゃんと三十路で愛想の良い見習いらしきお姉さん、後もう一人で切り盛りしてた。
水餃子も欲しかったんだけど、今夜の宴会に備えて少ない目で。
私の基本は大阪王将の餃子なのですが、それとは違ってプルプルモチモチの皮にジューシーでたっぷりの餡。
美味い!とても美味い!すごく美味い!
いやぁ~、感激しました。まあお値段も違うけどね。
ここからN2農園を目指す。
真岡から高速に乗れば予定通りの筈。
途中まで調子良かったのですが、直前で道を間違えました。
おらが村とそう変わらない田舎具合。
土地はうんと広い。
無事に訪問してN2に会い、奥さんにも挨拶する。
先に来ていたNを乗せて、N2の先導で宴会場に向かう。
…途中ではぐれた(笑)
弟達の土産「月の井」を調達。
更に純米吟醸蝶野亜美「続・撃破率百二十%」があったので、娘の土産にしよう。