浜松で一杯はまた今度 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 4月7日(金)は静岡に出張。
本当は4月から後任者が来て楽になる筈だったのですが、年明けてから「いやぁ~、すまん!」ってな話がありました。
それどころか所轄の範囲が増えてるやん。。。
と言う事でお客様の所にご挨拶に行くことにしました。
浜松まで新幹線で、ここから在来線に乗り換えて袋井駅下車後、お迎えの軽自動車に揺られて行きました。

 



 午後からは次のお客様の所へ。
お昼ご飯は道の駅潮見峠。
小さな小銭入れがはち切れそうだったので、全部入れたら860円でした。
丁度で買えるのが唐揚げ定食か白身魚フライ定食だったので、魚のほうで。
食に何のこだわりも無い雑な奴です。

 



 この後お伺いしてご挨拶をして、その他の仕事もして終了は17時30分も回った頃。
不案内で位置関係すらも把握していない、するつもりもなかったやる気の無い野郎です。
往路が新幹線浜松駅だったので、帰りも当然浜松駅のつもりをしていました。
帰りに浜松駅周辺で一杯呑もうと探しておいたので、準備は万全です。
そんなことばかり調べてないで仕事の事考えろよな!ってなところ。
が、降ろされたのは新所原駅…それって何所?

 



 西に1時間も走ったので浜松駅はとっくに過ぎて、新幹線の最寄は豊橋駅とのこと。
ここで途中下車しようかとも思ったのですが、豪雨のため気力がなくなりそのまま新幹線に乗る。

 



 名古屋で乗換なんだと、面倒臭いね。
豊橋で酒と土産買って40分程、名古屋で酒買って40分程のあまりノンビリ出来ない電車の旅。

 



 米原駅で電車が少し遅れたので、長浜駅に降りたのは20時30分頃。
雨も止んで人通りも少ないね。

 



 ほっこくスタンドを覗いたら客はカップル一組だけだったので、入ることにしました。
肴を摘まみながらビールに日本酒にウィスキー、最後に親子丼。

 



さて、また静岡に行く機会はあるのだろうか?