2022年12月9日(水)は某結社のイベント。
朝からせっせと仕事に精出し、11時過ぎの電車に乗って集合場所へ。
JR山科駅で乗り換えなのでここで昼食、店は麺屋山科店。
メニューは何だっけか…かけ蕎麦と鶏天丼のセットだったかな?
途中で気が付いて写真撮ったので食べ掛け(笑)
前に別の結社のイベントで行った所と思ってましたが、違いました。
これが琵琶湖疏水か…別の結社では毎年式典の挨拶で偉そうにここの話をしてましたが、実物見るのは初めて(笑)
楽しく展示品見ていたのですが、学芸員のお姉さんに「発電機の専門的な説明が出来ないので困ってます。私に教えてください」と言われたので展示品見ながら説明しました。
個人的には鋳鉄製のペルトン水車に心惹かれたのですが、そっと心に仕舞って今度独りで見に来て堪能しようと思いました。
そしてここからまた歩いて…途中で何故か横道にそれて饅頭屋へ(笑)
美味しいと評判とのことなので、土産に栗蒸しようかんを買いました。
そして到着したのは漢字ミュージアム。
クイズがあるのですが、先ず書けない、そして読めない。
出来るのは選択する事だけ(苦笑)
見学が終了して懇親会。
円山公園にある何だかお高そうなところ。
最初の案内では”居酒屋”とあったんだけどなぁ。。。
まあ呑めりゃエエのでなんでもOK(笑)
パシャパシャ撮る訳には行かないので、最初のこれだけなのは何時もの通り。
一応大人の社交なので…私なんぞは末席なのでお目汚しなのですが。
無事に終了して帰着は22時半頃。
予定では来年度は後任が来るので、参加するのはこれが最後の筈。
と言いたいけど、全然人が足りないのでどうなることやら。