四条河原町/AXIS90 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 秋晴れで絶好のツーリング日和なのですが、どうにも気が乗らない。
MT-25で走りたい所は沢山あるんだけど、1泊程度では無理な所ばかり。
この際だから京都辺りに買い出しにでも行こうかなぁ。
となるとMT-25ですら取り回しや駐輪が大変なので、AXIS90にしよう。
もうホントにそこいらに買い物に行く風体で(笑)
しかも目覚まし掛けなかったら起きたのが9時半!
なので出発は10時30分、オドメーターは3,111.7Km。

 



 途中で気が付きました、小銭入れ忘れた。
そして札ばさみには1万円札が1枚あるきり。
1号線の「ウッキーッ!」となる渋滞路は走りたくない。
都会の方からしたら大したこと無いけど、渋滞しないのが当たり前の田舎モンには耐えられないのよ。
だから10円で渡れて空いている湖西を走れる琵琶湖大橋行かなきゃ。
なので橋手前の西日本宇佐美琵琶湖大橋店での給油は現金で。
4.82Lで795円(165円/L)。

お前阿呆やろ!?790円に抑えろよ(笑)

 



 京都入りは12時40分なので、2時間10分掛かった。
MT-25の場合は1時間半が目安。
やはり巡航速度を上げられないのと、自動車専用道路を使えないのが効いてる。

 



河原町到着が13時丁度。

 



 ここで駐輪場を探す。
エコステーション21 ラウンドワン京都河原町と言うのがあったのでここにする。
今日のスケジュールだと料金は300円。

 



結構な人出で外国人も多い。

 



 ネット情報を整理せずに現在地から手近な所伝いに歩くので、結構効率悪い。
でも5~6店舗回りました、密集してるってのは楽で良いね。
15時には帰路に着きたかったんだけど、最後の好日山荘で気に入ったのがあったので買いました。
同じ物探してネットで買えば安いのかも知れませんが、試着もしたしここで買おう。
でないと店もあがったりでしょう。
買ったらポイントが1万ちょっと付いたのと、粗品を貰いました。
そういう風になってるのか。
とかやってたので、帰路に着いたのは15時半。
途中長浜市に入った所で給油。
4.29Lで691円(161円/L)。
帰着は18時15分。
走行距離は198.7Km。

 



買ったジャケットはもう少し寒くなって出番が来るまでホビールームで待機。

 



 貰った粗品は130mLの水筒。
小さ過ぎて何入れたら良いのか迷う。
ウイスキーでも1合(180mL)は必要だよね?

 



 そういや付いたポイントの何ぼかは1ヶ月で消えるとか。
店員の姉ちゃんの言う事、よく聞いて無かったなぁ。
最終週に大阪に出張する予定なので、その時までに何買うか決めておこうかしらね。