大阪~奈良/アクア | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 盆休みで帰って来ていた次男が帰ると。
15日(月)の午後から。
「最寄り駅まで送って欲しい、長浜駅で良い」と言うんだけど、丁度奈良に行く用事もあるし京都までにしようと出る。
12時半過ぎに出て何だか行けそうな気がしたので、結局北陸自動車道⇒名神高速⇒京滋バイパス⇒第二京阪⇒阪和自動車道と乗り継いで堺市まで行ってしまいました。
炎天下なのでエアコン利いた車で快適ドライブなんだもん。。。
14時50分に堺市を出る。

 



元々その気が無かったので時間に余裕が無いから、西名阪で天理市まで。

 



 車中で次男は「大阪の運転は怖い!」と言ってたけど、んなこた無いやろ?
ド田舎滋賀県の唯我独尊的思い付き運転に比べれば、大阪は非常に運転し易いです。
悪く言えば小狡い都会人の責任逃れ的自己防衛式運転なんだけど、それに慣れてるので。

 



 快晴でしたが、香芝辺りから雲行きが怪しくなってきて程無く豪雨。
夕立って感じではないね。

 



 ほぼ予定通り奈良の同期の家に到着。
「FOMAからスマホへの乗り換え方法が判らない」との事。
私ら爺ィなんだから、そんなの金出して店にやって貰えば良いんだよ。
OCNへの乗り換えなのに、ドコモの兄ちゃんは極めて親切でした。
今回MNPの段取りと端末の手配だけのつもりが、全て一日で終わるんだと…世の中少しずつ良くなってるなぁ。
2時間半で全て終了は19時前…もう時間無いね。
元々そのつもり無かったのでLINE繋いだだけで最低限の事も出来てないけど、後は娘さんにやってもらってくれ。

豪雨の中入店したけど、出た時にはほぼ止んでました。

 



 ここからは高速使っても下道でも30分も差が無いので25号線⇒1号線⇒307号線伝いで帰る。
途中で花火が上がってた。

 



 折角なので天理のラーメン店に寄ろうとしたのですが、車がはみ出る程繁盛してたので見送り。
こうなるとこのルートは快適なんだけど307号線に入るまで店が無いのよ。
なので晩飯は王将日野店でラストオーダー間際。

 



 帰着は22時20分。
ルートは下記。
スマホデータなのでエエ加減だけど、まあまあこんな感じ(笑)
走行距離は大体350Km。

 



休みの残りは走りに行きたいんだけど、この暑さでは何もやる気になれないね。