ひふみ食堂/犬上郡 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 「年度初めなのでお客様の所に一緒にご挨拶に行くように」と営業さんから指令が来て、先週の金曜日は草津市で今日は東近江市。
先週は帰りも遅かったのですが、今日はご挨拶の後11時半にお暇して独り帰路に着く。
重度の方向音痴なのと時間が読めるので、概ね憶えたつもりの道程でも仕事では常にナビを使います。
そしてナビの言うがままに、うっかりと国道307号線に向かってしまった。
しまったしまった島倉千代子、この時間は国道8号線を行かないと昼飯食べる店が少ないんだよ。
こりゃ彦根市に入ってからラーメン屋かしらね。
…と思いつつ走っていて、お食事処ひふみの看板が目に入る。

 



 プライベートではこういう店に好んで行きますが、仕事の時だと行かない。
時間と価格と味が読めるチェーン店かSA・PAが殆ど。
まあ偶には冒険しても良いんじゃないかな。
軽トラや工事車両が沢山停まってるので、味と価格に間違いは無いと思う。
佇まいが思いっ切り昭和(笑)

 



 中も外と同様。
お店はお姉さん3人で切り盛りしてました。
ひふみはここから来ているのかな?
写真撮る勇気が出なかったので、下写真は転載です。
独りなのでカウンター席へ。

 



 どうやら”ひふみ定食”と言うのがあるらしいのですが、慌てて見たメニューの定食蘭には無かった。
(別頁に載ってた)
ので野菜定食にしました。
白身魚フライか唐揚げかと悩んでいたところ、一足先に入った隣の方が焼きそば定食を頼んでいたので、フと「野菜を取らなきゃ」と思いました(笑)
蕎麦か饂飩か味噌汁が選べるので、迷わず蕎麦で。
美味しく頂きました。

 



 そして帰路、桜が咲いてるんだ。。。
もとより花を愛でるなどと言う趣味は生まれてこの方持ったことが無いので、ど~でもエエので今まで気付きませんでした。
こう言う貧しい精神が駄目なのかしらね。

 



 こんな日常も或る日突然終わりを告げるんだろうな。
と思いながら走りましたが、会社に戻った途端に山積みの仕事。
感傷的になってる暇なんて無いんだった。。。