娘のパソコン更新 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 2年前にテコ入れした娘のパソコン、また調子悪くなったとか。
ファイルエクスプローラーが応答しなくなるとか…ディスク(SSD)の管理領域が壊れたかな?
再インストールしても良いんだけど、もう9年も前の機械なので主機としてみるならそろそろ寿命。

 


使ってない長男の機械があるんだから、陳腐化しない内に活用したら良いんじゃないの?

 



あれからVRも殆ど使ってないんだし、宝の持ち腐れだよ。

 

 

 日曜日の午前中は自警団の出初式に市長選挙と忙しかったので、13時からボチボチと。
アカウントはあるから、単純にデータ移行するだけで良いんじゃないの?
なんて考えが甘かったね。
共通フォルダー作ってデータ移行始めたらやたら遅い。
100Mでしかリンクしてないやん?

 



 ケーブルは5e若しくは6で引き直してあるのに…あ~でもないこ~でもないと調べて気が付く。
ハブが100Mだ…自分のPCはルーターに繋げてるので気が付かなかったよ。
転送するデータが300G程あるとかなので、近所の電器量販店に買いに行く。

 



 でも現状ディスクの容量が少ないとか、元々の長男のアカウントに引きずられるなどの問題があり結局クリーンインストール。
取り敢えず動くようになったけど「BD読めると嬉しい」と言うので、もう捨てようかと思ってたXPS8100からドライブ分捕って取付け。

 



 まだofficeの移行が出来ていないんだけど、もう23時なので今日はここまで。
来週への持越し案件になっちゃったなぁ。。。