早くも冬眠?/MT-25 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

 この週末は非常に好いお天気で山登りでも行きたいんだけど、何故か突然次男が帰って来ると。
土曜日は駅までの迎えとかど~なんやろとか思って待機してたけど、友人達とウロついて帰宅は夜でした。
まあそんななので昼過ぎに外に出てみると風が寒い!
まだ冷たい程では無いんだけど、これでバイクに乗る気になれないよねぇ。
この先の日程考えても、もう来年の春までMTに乗ることは無いよなぁ。
まあ軟弱者だしそんなもんでしょ。
この前志賀高原まで走って結構汚れてるし、掃除しよ。
ケルヒャーの洗剤吸い上げ機能は最初から壊れてるのかと思ってたけど、取説読んだらMix位置で使えるんだと。
でもショボい水圧なので、これで油汚れは取れないんじゃないの?

 



 この際だからAXIS90(アクシス90)とCS3200(人力7号)も一緒に洗う。
水圧高すぎて色々剥がれたりしたら嫌だから低めで。

 



 MT-25は購入計画時は走行期間15年、年間走行距離3,000Kmを目指してた。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12446918485.html
今年は新型コロナの影響もあってあまり走れず1,900Km。
主に近所の足に使ってるAXIS90とほぼ同程度。

 



 丸5年走っての累計は14,700Km…ほぼ想定通り。
ボチボチユルユルのスタイルだからね。
250cc欲しいな、と思ってからMT-25買うまで10年以上かかってるので気の長い話。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12444129605.html



 必要最低限以外カスタムはしない(オリジナル至上主義だ)し、機械として予防保全には務めるけど過剰には手を掛けない。
なのでチェーンやタイヤは見てる限り大丈夫なんだけど、来年店で見て貰うかは検討。
駐輪位置も冬眠ポジションに移動(笑)

 



 この際だからバッテリーもトリクル充電に入る。
https://ameblo.jp/qt6zaq/entry-12448778248.html
もう完全に冬眠だよね。。。

 



 なのでジャケットも家内に頼んで洗濯。
まだちょっと走りたいし走れる気もするんだけど、他にもやる事は多い。

それはAXIS90で誤魔化そう。
と言う事で来年の3月半ば過ぎまでの4ヶ月はお休み。
タイヤの空気は少し抜いておく方が良いのかな?