2017/08/19
17:41
日程:2017年8月17日(金)~18(土)
交通:トヨタ アクア
メンバー:単独
天候:晴のち雨
17:41
日程:2017年8月17日(金)~18(土)
交通:トヨタ アクア
メンバー:単独
天候:晴のち雨
17~19日の3日間の予定でドライブに出ました…結果的に2日で帰ったけど。
5時30分出発の予定が早起き出来たので5時前に出発。
少し遠回りになりますが、41号線を走ります。
ドライブイン峠屋と言うのが前にテレビに出ていたのでどんなところかと。
可能ならばここで鶏ちゃん定食食べたいんだけど、残念ながら8時50分通過なのでまたの機会に。
5時30分出発の予定が早起き出来たので5時前に出発。
少し遠回りになりますが、41号線を走ります。
ドライブイン峠屋と言うのが前にテレビに出ていたのでどんなところかと。
可能ならばここで鶏ちゃん定食食べたいんだけど、残念ながら8時50分通過なのでまたの機会に。
折角なので山も登っておかなくちゃ。
穂高岳行きたいんだけど、この足の具合では無理でしょ。
ほおのき平駐車場9時35分着。
ここから乗鞍岳へ登る。
この後ゆっくりしようと平湯温泉「ひらゆの森」へ。
特別綺麗と言う事はないけど何せ500円、上等です。
コインロッカーを使う人は100円追加ね。
中に休憩室があるのでビール呑みたいけど我慢して(笑)、飛騨牛乳飲んで暫く横になって疲れを取る。
そして更に東に走る。
マイカー規制で通れるのか不安だったけど、こうなってるのか。
ここは有料道路を通りましょう。
夕食どうしようかネット見てたら、さくら食堂と言うの見つけた。
信州大学が近いからか、学生さんらしき客が何人か。
姉妹らしきお店のお姉さん方は二人とも美人だった。
おすすめのチキンカツ定食。
学生向けの量でもう腹いっぱい!寝る前にビール呑みたかったんだけどとても無理(笑)
この後道の駅しもにたで車中泊。
雨で網戸が使えないから暑い。。。
ビール呑めなかったので早寝早起き(笑)
待ちきれずに一之宮貫前神社が7時10分着。
御朱印頂けないかと思ったんだけど、丁度神主さんが来られたので無事頂戴できた。
その足で富岡製糸場へ。
ここも9時からなのに8時に着いたので、前を通ったら守衛さんが最短距離の駐車場を教えてくれた。
100円/30分…概ねこれがここの相場らしい。
だけど時間があるのでウロウロしたら無料の駐車場を見つけた。
上州富岡駅東の踏切を渡った所。
ここから歩いて1kmも無いし、途中商店街もあるから観光がてらならこちらの方が良い感じ。
富岡製糸場は入場料1,000円。
じっくり見て2時間と言う所。
現在復元工事をしているので、ここを見るなら更に200円。
下写真のレンガの壁は布地に印刷されてる(笑)
金掛けてるなぁ。。。
お昼は近くの「中華そばと醤油めし」にしようかと思ったんだけど、この暑さなので辛いの食べたい。
駅の近くにスターサンジというカレー屋(チェーン店らしい)があったのでここにする。
1(甘)~6(辛)段階で3が標準と言うので4にしたが、これなら6で良かったかな。
それにしても540円でこの量(右上の皿の豆煎餅は食べた後)、昨日の夕食に続いて食べ過ぎ(笑)
駐車場に戻ると車の後ろにセローが。。。
見ると青森ナンバー、しかも黒部経由で来たらしい。
少なくとも3日は掛かってるよねぇ…しかもこの雨の中、元気だなぁ。
この後上越に出て、神社周って富山でもう一泊のつもりだったけどどうにも気力が出ない。
なので真っ直ぐ帰ろう。
翌日ニュース見たら阜県瑞浪市の中央道で土砂崩れしたらしい。
19号線で帰ったので大丈夫だったけど、本当に凄い雨だった。
途中で無性にラーメンと餃子が食べたくなったので、岐阜の王将に寄って帰る。
ルートは下写真の通り。
上越はまた今度。