2018/09/02
15:52
10月に長めの休みが取れそうなので、独りでアウトドアでもやろうか。
等と思いつつ、今更ですが木曜日にニトリでスキレット買ってきました。
山登りに持って行くなんてことは無いので今迄眼中にありませんでしたが、車なら大丈夫でしょう。
思ったよりも小さかった(直径15cm)ので、これなら単独キャンプならバイクにも積もうか。
15:52
10月に長めの休みが取れそうなので、独りでアウトドアでもやろうか。
等と思いつつ、今更ですが木曜日にニトリでスキレット買ってきました。
山登りに持って行くなんてことは無いので今迄眼中にありませんでしたが、車なら大丈夫でしょう。
思ったよりも小さかった(直径15cm)ので、これなら単独キャンプならバイクにも積もうか。
店頭で見て中国製と気が付きました。
日本の"メーカー"が監修ならそれなりに信用できるんだろうけど…まあエエか。
心配なのは鋳鉄中に含まれる鉛、水銀、カドミウムその他の重金属だけど、どーせそんなに使わないでしょ。
表面上に防錆油やフッ素、ホウ素等も残ってないかも気になるけど、ちゃんと洗えば大丈夫か?
日曜日は仕事だから、土曜日の午後からチマチマと。
取り敢えず表面のゴミや油分を洗い流します。
スポンジとタワシでゴシゴシと。
その後更に水を沸騰させてゴミや油分を浮かせます。
そしてまた洗剤でゴシゴシと。
そしてまた洗剤でゴシゴシと。
この後空焚きです。
全体に色が変わるくらいまでと言う事ですが、スボラして途中で切り上げ(笑)
下から2/3くらいまで色が変わりました。
この後自然冷却してから食用油を垂らす。
我が家には菜種(なたね)油と胡麻(ごま)油とオリーブオイルがありました。
荏胡麻(えごま)油が最高なんだけど、手持ちの中では菜種油。
オリーブオイルは個人的には論外。
好みだろうけど、私は不乾性油のネチャネチャした鍋を触るのは嫌だ。
なので日清のキャノーラ油で。
少し垂らして焼きます。
煙が収まったらシーズニングはお仕舞い。
何回もしつこく繰り返したりはしません。
ダッチオーブンもそれで大丈夫なので。
教科書通りだとこの後クズ野菜を炒めます。
理由は「鉄の臭いを取る」事らしいので、私には不要。
気にもならない…と言うか鉄の匂い好きだし「嫌なら使うなよっ!」てなところ。
ここまではミトンの鍋掴み使いましたが、現地でそれは無いでしょ。
なので在庫の革の端切れでハンドルカバーを自作しました。
3mm厚なので、多分大丈夫でしょう…付けたまま加熱しても使えるかは不明。
簡単なので全て現物合わせで。
雑な作りですが、こういうのはそういうもんでしょ(どういうもんや?)
雑な作りですが、こういうのはそういうもんでしょ(どういうもんや?)
後は蓋か…買うの勿体無いので、暫くは有り物の大きめのかな。
この先どの程度出番があるか判らないからね。
コメント(2)
初めまして、こんばんは
でしゃばり過ぎかもと思ったんですけどまさにシンデレラフィットな蓋ですので。
ニトスキのそのサイズのスキレットでも
”菊谷 スキレットパン 16cm蓋 K-9192”はジャストフィットです。私も一つニトスキのそのサイズ持っていますがまさにぴったりです。今は、以前はホームセンターのコメリにもあったらしいですが、3件ほど回りましたがありませんでした。Amazonなら入手可能ですよ。送料と蓋の価格が同じっていうのが気に入りませんけどね。
7月27日のブログにAmazonのリンク貼ってありますので
見てください。
また、今後ともよろしくです。
2018/9/2(日) 午後 11:33 [ Okaz_214(オカズ) ] 返信する
> Okaz_214(オカズ)さん
コメントありがとうございます。
蓋よりも本体の値段に惹かれました(笑)
今日は帰りにニトリとダイソー、キャンドゥ、セリアに寄って来ましたが、良いのがありませんでした。
シールできない形状なので、蓋は軽いので良いかと思ってます。
私の場合ここに入る材料はハムとソーセージと卵くらいだと思うので、しょ~もない蘊蓄垂れるのも烏滸がましいです。
何せユルユルなもので(笑)
2018/9/3(月) 午後 10:54 [ CLAY ] 返信する
初めまして、こんばんは
でしゃばり過ぎかもと思ったんですけどまさにシンデレラフィットな蓋ですので。
ニトスキのそのサイズのスキレットでも
”菊谷 スキレットパン 16cm蓋 K-9192”はジャストフィットです。私も一つニトスキのそのサイズ持っていますがまさにぴったりです。今は、以前はホームセンターのコメリにもあったらしいですが、3件ほど回りましたがありませんでした。Amazonなら入手可能ですよ。送料と蓋の価格が同じっていうのが気に入りませんけどね。
7月27日のブログにAmazonのリンク貼ってありますので
見てください。
また、今後ともよろしくです。
2018/9/2(日) 午後 11:33 [ Okaz_214(オカズ) ] 返信する
> Okaz_214(オカズ)さん
コメントありがとうございます。
蓋よりも本体の値段に惹かれました(笑)
今日は帰りにニトリとダイソー、キャンドゥ、セリアに寄って来ましたが、良いのがありませんでした。
シールできない形状なので、蓋は軽いので良いかと思ってます。
私の場合ここに入る材料はハムとソーセージと卵くらいだと思うので、しょ~もない蘊蓄垂れるのも烏滸がましいです。
何せユルユルなもので(笑)
2018/9/3(月) 午後 10:54 [ CLAY ] 返信する