月は出ているか? | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2009年10月31日00:50
1 view
 
 今から思えば、サテライトシステムの有用性自体が疑問だが…
それはさておき、ぞうさんが月の写真を撮っていたので、私も挑戦。
帰ってきてからちょちょいと撮ったのでエエ加減…元々堪え性が無いのでこんなもんだけど。
結構難しいねぇ…特にピント合わせが。
 
 貰い物のパナのLUMIXはオートモードしかないので月は無理。
星空モードがあるけど、シャッター速度は逆に速くしたい…でもこれって蛍とか撮るのには良いかも。
 
 でも名機の誉れ高い(ほんとか?)C3040ならX3と同程度には取れる筈だ。
ということで1枚目がX3+キットレンズで250mm望遠、2枚目がC3040に×1.5のテレコンバータ、3枚目がC3040+BORG76でコリメート法で撮影…光学ズーム忘れたのでテレ端だ。
 
 
 

X3は15M、C3040は3Mで撮ってVGAサイズに切り出し。
壁紙に堪えるのを撮るのは難しそうだ。。。
コメント

コメント
南十字星2009年10月31日 01:03
綺麗に撮れてるじゃん♪
技術方面はノーコメントね(^^;)
コメント
ぞう2009年10月31日 01:19
☆ふっふっふ、、月の動きは、、最大望遠使うと意外と素早いので、ピントは確かにあわせづらいんだよね、、で、、そこは、、ある程度動きを予測して、セルフタイマー連射でと言う感じだな、、ワシの場合は、、んでも、、結構良く写ってるんぢゃない?
コメント
CLAY2009年10月31日 01:32
 ふっふっふっ、私のBORGには赤道儀が付いているのだよ。
手動だし惑星相手だから、赤道儀と言うよりは微動雲台としての使用なんだけど、肉眼で追う分には結構便利。
…あ、、、そう言えば直焦点でBORG+X3で撮るつもりだったのを忘れてる(笑)
実は望遠レンズの2倍程度にしかならないと判ったので気力が出ないのよ。
目標は土星の輪とアンドロメダ星雲だね。
 …という技術的な話は止めておこう。
この前の社員旅行でも、技術談義には女性陣から陰口叩かれてたもんなぁ。
デートの時は禁句なのか?(笑)
退会したユーザー2009年10月31日 02:41
美しさに見とれてしまいました♪
吸い込まれるような透明感がありますね。
技術面はさっぱりですが…
拝聴する分には勉強になります(^^
コメント
CLAY2009年10月31日 13:21
 HP見る分には、私と同等の装備で驚くほど鮮明な画像を撮っていらっしゃる諸兄が多いので、なんとかそのレベルにまで行きたいね。
低山に上って寒さに震えながら夜通し頑張ってるんじゃないかと推測はできるんだけど、自分にそこまでやれるかは自信がない(笑)