2009年03月07日22:35
1 view
1 view
前回うっかり”スノータイヤ”と書いたが、現在のは”スタッドレスタイヤ”とか言うらしい。
旧い人間は嫌だねぇ(笑)…尤も昔の「単に溝が深いだけ」のスノータイヤよりは機能的にも少しは上がってるんだろうけど。
旧い人間は嫌だねぇ(笑)…尤も昔の「単に溝が深いだけ」のスノータイヤよりは機能的にも少しは上がってるんだろうけど。
あの感触、あまり好きではないのでノーマルタイヤに交換。
1昨年も今頃交換して3月末に雪が降り、エラい目に遭ったんだけど、今年は家内も「もう降らないから一緒に換えて」だと。
遅くに起きてのおっとり刀なので、昼食を挟んでの仕事。
標準付属のジャッキでノアは辛いので、このコンプレッサーをなんとか活用できないかなぁ。
1昨年も今頃交換して3月末に雪が降り、エラい目に遭ったんだけど、今年は家内も「もう降らないから一緒に換えて」だと。
遅くに起きてのおっとり刀なので、昼食を挟んでの仕事。
標準付属のジャッキでノアは辛いので、このコンプレッサーをなんとか活用できないかなぁ。
合間を縫って母親の耕運機の整備をして、ゆっくりと会社。
おお!足取りが軽い!!(笑)
けど当たり前だけど夜になっても仕事は全然終わらなくて(涙)、取り敢えず資料持ち帰ったので、今宵と明日でなんとかするしかないぞ。。。
おお!足取りが軽い!!(笑)
けど当たり前だけど夜になっても仕事は全然終わらなくて(涙)、取り敢えず資料持ち帰ったので、今宵と明日でなんとかするしかないぞ。。。
コメント
コメント
ぞう2009年03月07日 22:50
http://item.rakuten.co.jp/re-vision/a000100/
☆エアジャッキ使えばぁ、、ま、、少し出費は必要だけど(笑)。マフラーの排気でいけるらしいけど、コンプレッサーでも使えるらしいぞ、、って、本末転倒か、、それぢゃ(笑)。
コメント
☆エアジャッキ使えばぁ、、ま、、少し出費は必要だけど(笑)。マフラーの排気でいけるらしいけど、コンプレッサーでも使えるらしいぞ、、って、本末転倒か、、それぢゃ(笑)。
コメント
CLAY2009年03月07日 23:23
ぢつはそれって、そこに書いてある通りの不安を持ってるのよ(笑)
「んな抽象的なセールストークを誰が信じるかぁ!」って感じ。。。
「んな抽象的なセールストークを誰が信じるかぁ!」って感じ。。。
ぞう2009年03月08日 00:11
http://www.eyeladream.com/exp/ex-200310.html
☆ぢゃ、、、自作すると言うのは?(笑)。対比で重量考えたら、、あ、、結構でかい袋が要るか、、せめて1.5t加重は要るだろうからなあ、、袋の耐性は接地面広げると言うので何とか成るかなあ、、って、、それこそ夏休みの工作?
☆ぢゃ、、、自作すると言うのは?(笑)。対比で重量考えたら、、あ、、結構でかい袋が要るか、、せめて1.5t加重は要るだろうからなあ、、袋の耐性は接地面広げると言うので何とか成るかなあ、、って、、それこそ夏休みの工作?