ペンキを塗り終わる | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

2006年05月01日20:23
1 view
 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=16382316&owner_id=125519
 昨年の続きと言う事で、右の鉄骨農作業場の屋根のペンキ塗りをする。
昨日は15時から雨で中断したので、本日早起きのつもり…が、身体が痛くて起きられなかった(笑)
最近運動不足だもんね。。。
 
 ここがまあ40坪くらいで、18時に終わるのか?と思っていたが16時前に終了。
ついでに父親自作の勝手口の3坪と同じく父親自作の屋根の3坪、更にそこいらにあるトタン物でスカイブルーで特に違和感無いものは塗りまくる。
60坪用の缶に10坪分くらい残ったけど、後は捨てよう。
 
 
 いきなりの夏日で屋根の上は焼けてる…なんか顔も焼けた気がするし、身体中も痛いぞ。
洗った顔はしょっぱかった。。。
 
 終了後チェリーちゃんがおねだりをするので、ぐったりしながら散歩に行く。
家から7~800mの所にある空き地にK’s電器が来るらしい。
もう一店同時期に来るヤマダ電機と同程度の売り場面積900坪程度のお店。
ここ4,5年Pit-oneの一人勝ち状態だったけど、いよいよライバル登場というところ。
エラく広い空き地があった。
 
 
 その後踏み切りを見ると遮断機のランプはLEDだった。
世の中変わってきてるなぁ…と疲れた身体と頭でうっすらぼ~っと考えてた。
…あ、毎日写ってるような立派な電車が走ってる訳ではないよ、これは特急電車だ(笑)
 
 
コメント

コメント
ぞう2006年05月01日 21:21
☆だぁからコンプレッサー買って吹き付けにしんさいって(笑)、まあ、、吹き付けすると塗料はばかになんねえだども。
☆ウチのご近所のPit-inもコジマ、ヤマダにくわえてミドリも進出し結構値引き合戦して大変みたいね、、ま、、買う側はありがたいけど。
コメント
南十字星2006年05月01日 21:21
ペンキぬりおつかれさま!
遮断機のランプに目をつけるとはクレイらしいね
コメント
CLAY2006年05月02日 10:00
 ローラーの方が立ち仕事で出来るから楽なのよ、特に床面や屋根の場合は。
予定通り身体中が痛いので栄養ドリンク飲んで休養。
本日はボイラーの工事業者と打ち合わせの後、連休後半の遊びの準備と言う所で、ぼちぼちやるのさ。
 切り替わるときの反応が速いので直ぐに判るね。
色もなんとなく違う気がするんだけど、色弱だからあまり自信がない(笑)
かなり早い段階で家の照明もLED化してくると思うよ。
 人口10万人に満たない町で、この規模の電器店がそんなにあってどうするのよ…という感じ。
Pit-oneでも600坪くらいだと思ったので、売り上げ考えると直ぐに1店舗は撤退だね(笑)
しま(*^-^*)2006年05月02日 21:29
ペンキ塗りって、もし炎天下だったら本当にしんどいよね。
水分補給をしながらでないと、
とても生きてはいけないって感じ^^;
よく頑張りましたネ・・・(ハナマル^^)
コメント
南十字星2006年05月02日 22:04
LEDね、家でも使ってるよ。常夜灯の小さいやつ。暗くなると、本当にすぐつくんだよね。手で明かりをさえぎっても瞬間につくよね。
コメント
CLAY2006年05月03日 00:46
 いや、瞬間に点くというのはまたちょっと意味合いが…(笑)
省資源長寿命化の流れから、ここ20年以内には電球と蛍光灯は殆どLED化されると踏んでるんだけどね。
 本日は昼前から会社に行って、のっぴきならない最低限だけを済ませ、その後工事の業者と打ち合わせ。
明日は畑の手伝いと4日の自転車漕ぎの準備だ。
南十字星2006年05月03日 21:47
え~ ( ̄ο ̄)説明聞いても解らないと思うから、解らないままにしておくよ。
クレイはいつも忙しいね