伊吹山系一周/MT-25 | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:1.遠乗り
2016年05月29日 00時20分

 午後からはMT-25で伊吹山系をぐるりと周る。
2002年に自転車で周ってるんだけど、もう一度道の駅「星のふる里ふじはし」に行ってみようかと。
いやまあ今行きたい訳ではなくて、星が綺麗と言うので夏に行きたいんだけど。
この辺は山登りで何度も通ったんだけど、横山ダムから北上するので寄れない。
先週も自転車のルートをトレースしようと思ったんだけど、南回りは気分が出ないので途中で端折って帰って来た。
午前中にアンテナの撤去も終わったので、14時丁度に出発。
家内から「夕方からは雨が降るよ」と言われたので、14時出発は遅かったかなぁ…とか思いつつ、荷物は殆ど無しの空身状態。
303号線は何時来ても絶景。
 
 
自転車だと1日仕事でもバイクだと3時間もあれば十分。
途中で道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」と言うのが出来ていた。
いやいや、夜叉ヶ池はまだまだう~んと遠いでしょ(笑)
しかも近くに「ふじはし」があるのに、後出しにしては規模も小さいし何故?
 
 
帰ってから調べたらダチョウの肉がウリとか。
昔四国で仕事していた時にダチョウの肉を扱う居酒屋で何度か食べたことがあるので、このHPのメニューでは行く気が出ないなぁ…初めてであれば食するのも経験だけどね。
15時00分「星のふる里ふじはし」到着、前に来た時よりも施設が増えてる。
彼是下見してると15時20分頃雨がボツリボツリと…沢山停まってたバイクも一瞬で蜘蛛の子散らすようにいなくなった。
 
 
こんなに早く降るとは思っていなかったので、雨具持って来てないしどうしようか。
ジャケットは確かハイベントとか言う訳解らんウレタン系の防水透湿素材なので、透湿はどうだかだけど防水はあるだろうから、余程の大雨でない限り何とかなるか。。。
でも一周するより戻った方が早い?
と思って戻りかけると雨脚が強まったので、Yahoo!雨雲レーダーで確認すると雨雲は北西方面。
なのでやはり一周しよう…スピード出したら雨圏から逃れた(笑)
でもこちら方面は結構混むので嫌なんだよねぇ。。。
何時雨が降るかと気を揉みながらチンタラ走る。

帰りは1時間20分掛かり、家の1Km程手前からポツリポツリと降り始める。
途中近道しようとしたら工事中で通行止めとかでロスも多かったけど、何とか間に合った。
家から「ふじはし」まで50Kmを1時間丁度、そこから家まで70Kmが1時間40分の合計120Kmを、休憩含めて3時間丁度で17時00分帰宅。
 
 
夏の夜中に気が向いたら双眼鏡積んで星を見に行くかはその時の気分次第。