テーマ:3.車と単車
2015年12月12日 22時57分
コブログが閉鎖になって以来この様な些事はFacebookなのですが、初回なので書いておこう。
家内は北へ通勤しているので、そろそろ冬用タイヤに交換して欲しいとのこと。
3月に11年乗ったMOVEからワゴンRに乗り換えたので、初めての交換。
車屋さんから「スタッドレスタイヤの時期ですねっ!」と電話を貰ってたんだけど、まだ前のが使えるのよ。
と言う事で前のをもうちょっと使い回しです。
ジャッキアップは相変わらず車載工具(笑)
2015年12月12日 22時57分
コブログが閉鎖になって以来この様な些事はFacebookなのですが、初回なので書いておこう。
家内は北へ通勤しているので、そろそろ冬用タイヤに交換して欲しいとのこと。
3月に11年乗ったMOVEからワゴンRに乗り換えたので、初めての交換。
車屋さんから「スタッドレスタイヤの時期ですねっ!」と電話を貰ってたんだけど、まだ前のが使えるのよ。
と言う事で前のをもうちょっと使い回しです。
ジャッキアップは相変わらず車載工具(笑)
流石に新車、綺麗なもんです。
走行距離もまだ5,000Km/年程度。
走行距離もまだ5,000Km/年程度。
いつもの通りエアインパクトレンチでグリグリッと。
外したつもりがナットが落ちてこない…ソケットに噛みこんでた。
いやまあ、前のも隙間が大きいなぁとは思ってたけど、こうはならなかったよ。
ボルトサイズが同じならナットサイズも同じと思ってたけど、メーカーに依って違うの?
外したつもりがナットが落ちてこない…ソケットに噛みこんでた。
いやまあ、前のも隙間が大きいなぁとは思ってたけど、こうはならなかったよ。
ボルトサイズが同じならナットサイズも同じと思ってたけど、メーカーに依って違うの?
仕方がないので手作業でボチボチと。
占めたら今度はボルトが短い。
鉄ホイールからアルミにしたらその分足りない…3山程度。
占めたら今度はボルトが短い。
鉄ホイールからアルミにしたらその分足りない…3山程度。
軽自動車はミラ⇒MOVEで今回初のスズキ車だけど、色々違うんだねぇ。。。
ホイールキャップもスズキのはやたら軟らかいし…これは良い方にね。
ホイールキャップもスズキのはやたら軟らかいし…これは良い方にね。
折角なので私のアクアもタイヤ交換する。
前車のノアは曲がる時に如何にも腰砕けな感じが嫌で、最低期間しか履いてなかった。
今回は車も小さく軽く低くなって、ノーマルとスタッドレスの差をあまり感じない。
昨年みたいに小雪の中凍えながら会社の軒下借りて交換するのも辛いから、暖かい内にやっとこ。
こちらも車載工具だけど、ジャッキが大きいのでワゴンRと同程度の力で上げられる。
細かく言うと前はワゴンRよりも楽で後ろは少し重い程度(ワゴンRが軽すぎる)
電池が後部座席の下にあるから、これで重量配分が変わってるのかな?
なのでチェリーの散歩は日が暮れてからだった。
と思いつつ見てると会社も年内稼働は10日あるけど、忘年会続きで車通勤は5日。
いよいよ今年も終わり。
今年は忙しくて何も出来なかったので、来年は遊び倒さなくちゃ(笑)
いよいよ今年も終わり。
今年は忙しくて何も出来なかったので、来年は遊び倒さなくちゃ(笑)