試験を受けに(南草津に)行く | CLAYの日記

CLAYの日記

老後の為の忘備録

テーマ:お外でご飯
2012/11/25 21:18
 殆ど誰かのパクリです(笑)
今日は11時の電車で南草津まで。
新快速も停まるようになったし、駅前も綺麗で開けてる。
こんなところに職場があったら、某さらりぃーまんみたいに毎晩帰りに一杯行ってしまいそう(笑)
 
 
 着いたら12時なので、お昼。
起きたのが遅くてあまりお腹が減ってないので、駅ビルの食堂街を一通り見てスルー。
バス乗り場を一周すると、FaceBookで紹介されていた宮本むなしを発見…こんなところにもあったのか。
 
 
 期間限定お奨めのかき揚げ丼とかけうどんのセットであっさり目に。
炭水化物の塊…今度は魚の定食にしよう。
また来ることがあればだけどね(笑)
 
 
 ここからバスに乗って某大学まで…試験なのよ。
折角田舎に出てきてこんなに大きな大学作ったのに、今度はまた大阪に戻るとか。
勿体無いんじゃないの?
みんな少子化が悪いんだろうけど。
 
 
 それにしても今週はバタバタとしておりましたが、せめて1週間くらいは勉強せなアカンやろ…というところ。
いやそう思うなら、もっと早ぉから勉強せぇや!ってところなんだけど(汗)
そもそも見たことも触ったことも無いようなものの試験なので、どうやら惜敗の模様。
筆記試験だけなら大丈夫だけど、実技試験は無理があったか。
と言う事で、終了したのは黄昏時…出て来た時の気分と一緒ね。。。
 
 
 駅に着いたら電車も出た後(悲)、折角なので駅ビルのお店に寄る。
この前山に登った時に、心なしか登山靴の中に水が滲みてた気がする。
ソールも段々剥がれて来たし、来年は買い換えかなぁ。。。
それにしても、誰かこのカヌープレゼントしてくれへんやろか(笑)
 
 
 とか思いつつ電車に遅れないように戻ると、またもやJRは遅れていた。
毎度こんなじゃ、通勤通学の皆さんは大変なんじゃないの?
 

コメント

  1. 2012/11/25 22:03
    ブログだけ読ませていただいていると、某サラリーマンとタイプは違うけど、それなりにサラリーマンをエンジョイされれおられる印象!!筆がなせる誤解なのか??
    エンジニアリングだけでなく、この分野も道をきわめつつなのか・・・
    やっぱりサラリーマンの鏡???

    下駄やのおじさん
  2. 2012/11/25 22:13
    CLAYさんも お試験だったのね。
    あかんかってもやってるうちにうかる
    何度でも挑戦せい!(^^)!
    って 私 自分に言い聞かせてますのよん(*^。^*)
    [Res]CLAY
    2012/11/26 22:26
     受かる前に死んでるかも。。。
    いつまでやる気が出るかすら不安ですわ。。。
  3. 2012/11/25 23:35
    夜の部はなかったんですか?

    そういや私がカナダ用にと買ったオレンジのmont-bellのウィンドブレーカー、息子がバイトに行くのに着てますわ
    [Res]CLAY
    2012/11/26 22:27
     前祝ならやりたかったけど、どうにも駄目っぽいのでスゴスゴ帰りました。。。
    モンベル、もう少し近ければなぁ。。。
  4. 2012/11/26 07:11
    ほしいものあったら
    毎日頭に思い浮かべると通じて買ってもらえるかも
    それとなく、話したりしてね
    [Res]CLAY
    2012/11/26 22:28
     それでもカヌーを買って貰えるとは思えない(笑)
    あればこれで琵琶湖一周したいなぁ…とか思ってます。
  5. 2012/11/26 07:59
    大人になったら勉強をしなくてもいいと思い込んでいたころが懐かしいですわ
    試験お疲れ様でした
    南草津駅って田んぼだったのにね(笑)
    [Res]CLAY
    2012/11/26 22:29
     人間死ぬまで勉強よ(笑)
    まあ人生勉強は色々あるので、何でもありですけどね。